なんたらかんたら

"4月のコメント募金 その後"へのコメント

コメントを書く
[#]次へ>>

日本ユニセフ協会がやばいと思ったのはここ見てから。
日本ユニセフ協会の謎http://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-281.html

> 担当者は募金の意味をわかっているのだろうか。それ以前に毎月500万円もかかる事務所を借りて、経費削減を豪語。完全に意識がおかしい。設立当初のボランティア精神はどこへ行ったのやら。
R名乗るのマンドクセ('A`)
^06/25 20:32

>米8
「会館建設積立金」を31年間貯めて建てたようです
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_hou_co.html#04

ビルは25億円との話なので単純計算だと毎年8000万ぐらい積み立ててたみたいですね。日本ユニセフ協会の事業規模から見ればまぁ妥当な数字じゃないかと思うです
ちなみに今でも毎年2500万づつ積み立ててるようです

ここに収支報告のってるです
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_keisan01-2005.html
こっちは財産目録
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_keisan04-2005.html
Rキティ@中野人
^06/04 21:10

つまり、18%で都内にバカでかいビルを建てたということですか
R名乗るのマンドクセ('A`)
^06/04 14:29

信用度で言うと財団法人の日本ユニセフ協会に振り込むより1個人である黒柳徹子に振り込んむ方がかなりリスキーなんですけどね(;^ω^)

日本ユニセフ協会は財務収支を出してるので何%を経費で使ったかわかるけど(総募金額の25%までは事務所側が経費で使ってもいいというお約束があるです)、黒柳徹子の方はわかんないんだぜ(それこそ無根拠に信用しなきゃならないと)


あと、勘違いしてる方もいるやもしれないので蛇足を。
・日本ユニセフ協会(ユニセフと提携している財団法人)
主な業務:広報と募金活動
・ユニセフ東京事務所(本家ユニセフの下部組織)
主な業務:ロビー活動(基本的に募金活動はしていない)

つまり日本ユニセフ協会は「ユニセフ」という看板(名義)を使って日本国内で募金を集める窓口となってるわけですわ(1国1団体というお約束があるです)
で、その「ユニセフ」という名前を使うために看板代として総募金額の75%以上を本家ユニセフに上納するというシステムなわけです
(日本ユニセフ協会は2005年度は82%を本家に上納してるです)
Rキティ@中野人
^06/02 03:18

黒柳徹子の口座に直接振り込んだ方が確実と思われ。。ユニセフ協会だと何割かパクられますょ?
R('A`)
^06/02 01:26
[#]次へ>>

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※携帯さんの二重投稿が増えています。携帯からの場合、コメントの反映に多少時間がかかりますのでご注意ください。

このブログのトップ
Seesaaブログ