ヨソ様の最新記事一覧はこちらでどうぞ(´・ω・`)

なんたらかんたらを見て2ちゃんねるに行きたくなった方はこちらをどうぞ

2007年08月04日

試験終わったしFラン大の実情を書いてく

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1185800554/

1 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:02:34.64 ID:bn2HIWnB0
正直入って後悔している・・・
受験生はこのスレを見てやる気を出してほしい・・・


2 :B級国立大学生:2007/07/30(月) 22:03:08.42 ID:5IlGEigw0
大学名うp

5 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:04:59.93 ID:bn2HIWnB0
>>2
R大と言っておく

まず俺は夏休みにAOに夢を見て、ずっと小論文をやっていて、
そのせいで偏差値が55→40に落ち、結局Fランしか受からなかった。。

授業はまさにカオスだった


8 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:06:54.49 ID:9NqOwb7PO
立教がFラン・・・

11 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:08:27.98 ID:Rx2z9Bw10
立命館とな

4 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:04:00.92 ID:9NqOwb7PO
偏差値で指してくれないと分からん

6 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:05:08.88 ID:uiL/Vod/0
Fランに偏差値あるの?
入学フリーじゃないの?

10 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:08:16.17 ID:bn2HIWnB0
>>4
32,5〜35って書いてあったかな、河合には

授業のだいたいは出席カードに名前書いたらみんな教室を出ていってしまう。
正直驚愕した。
カラオケいこーぜ!なんて一人の一言で残りの授業全部さぼってカラオケ
ってのもよくある・・・


14 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:09:20.80 ID:uiL/Vod/0
>>10
遊び呆けられるなんて天国じゃん

大学行ってる間は

18 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:12:58.45 ID:/yIO71pL0
DQN「中国人でマジで基地外だよな!死ねばいいのに」

講義中にて

19 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:13:53.87 ID:luIItaZj0
俺もFランだけど良いトコの内定結構貰った。
受験生も大学生も逆に希望見てほしいわ。
勉強ばっかりも、遊びばっかりもダメよね。バランスが大切。

23 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:15:53.66 ID:vwkwUnpy0
>>1
もしかして、麗○大学?

16 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:12:04.20 ID:bn2HIWnB0
入学したてのころはDQNとオタクしかいない感じだったが、
次第にDQNしかいなくなっていった。

入学したてのころのDQNグループの会話は中々面白かった。
DQN1「教室わからねーよwwww」
DQN2「じゃあ帰る?ゲーセンいこーぜwww」


20 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:14:26.51 ID:bn2HIWnB0
あとは
DQN1「やっぱ人間性じゃね?wwwww」
DQN2「俺らは偏差値じゃはかれねーよwwww」
って会話とかもしてた。悲しくなった


22 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:15:32.84 ID:0n2nvRiN0
>>20
人間性がなってねーよwwwwwwwwwww
って言ってやるべき

なんだとーあははーで友達になれるよ

26 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:17:21.79 ID:bn2HIWnB0
そんな会話ばっか授業中聞こえるから教授達も切れていった。

哲学の教授「単位やるから授業くるな」
人類学の教授「お前ら全員単位やらんからな!」

もうカオスだった


32 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:19:44.85 ID:QKIHk36jO
>>26
単位やるから授業来るなって言葉、都市伝説だとおもってたw

37 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:21:32.06 ID:bn2HIWnB0
>>32
授業カオスなので・・・

教授「わからないとこありますかー?」
DQN1「全部わかりませ〜〜んwwww」
DQN2「ぶひゃひゃひゃひゃwwww」

これがきっかけで単位やるから〜って言われ授業崩壊


38 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:21:58.51 ID:JxxCj7aJ0
>>37どこの小学校だよwwwwwっうぇwwwww

28 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:17:48.88 ID:euMw+8bg0
>>1は再入学しないのか?

31 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:19:19.10 ID:bn2HIWnB0
>>28
結果次第だけどトップの授業料無料狙って大学いきつつなんか資格とろうかと。
多分全科目満点だと思う


33 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:19:59.16 ID:5IlGEigw0
ウチの大学の教授は「都市の大学にいたときは授業を成り立たせるのが大変だった」って言ってたな
ウチの大学に来て、地方国立大学生の勤勉さ・真面目さに驚いたらしい

41 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:24:19.86 ID:K8YTuwkQO
流通経○大か?俺今年そこ狙ってるんだが

44 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:24:54.26 ID:bn2HIWnB0
あと勉強してると
DQN1「あいつ真面目に勉強してるぜwwwww」
DQN2「何しに大学きてんだよwwww」
とか後ろの席から言われる。
その5分後くらいにDQN2が
「せんせー飲み物買いにいっていいですか?」て言った後
DQN1「いやいや、飯じゃね?」
DQN2「あ、飯で」って言って教室のDQN大爆笑、みんなででてったりとか日常茶飯事


45 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:25:02.92 ID:GE/QmReZ0
Fランだがここまではひどくねぇwww

49 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:27:08.81 ID:2QRjLFMtO
俺もFランだがこんなに酷くないぞwwww

50 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:27:09.82 ID:5IlGEigw0
下には下がいるもんだな

51 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:27:21.50 ID:BzNhqp4o0
>>44
>DQN2「何しに大学きてんだよwwww」
真面目に吹いたwwwwwwwww

47 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:25:22.24 ID:ruw4DWVe0
マーチの大学でも授業中にDSやる奴とかいるぜ
大概内部進学か推薦の奴らだがな・・・

48 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:26:12.49 ID:3prvUgV60
さすがに釣りくさいな

55 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:28:50.58 ID:bn2HIWnB0
>>48
こんな世界があるんですよ・・・悲しいことに・・・

後は教授が切れて「君たち将来の夢とかはないのかね?」って言ったら
DQN1、DQN2「社長」
でDQN大爆笑、教授頭かかえて教室でてった


56 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:30:31.15 ID:GE/QmReZ0
>>55
これはいいwwww

59 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:31:46.59 ID:K8YTuwkQO
俺真面目に勉強するわ
>>1のお陰で目が覚めたわwwwwwww

63 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:33:07.88 ID:bn2HIWnB0
まあそんなこんなで勉強を頑張り試験に望んだんだが試験中カオス・・・

カンニングの嵐、捕まるDQN達。試験中断が12個中3〜4個あった。
英語とかなんでカンニングすんの?ってくらい簡単な問題ばっかだった。
正直ありえない。。あと単位やるから授業くるなって教授の哲学のテストは
名前と感想しか書くところなかった。


68 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:34:53.74 ID:QKIHk36jO
>>63
流石に哲学教師は悟りを開くのが早いな

69 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:36:00.63 ID:ba8goKpI0
テラ哲学的wwwwwww

71 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:36:25.14 ID:XK4BG2FrO
俺、福岡のFランク大学に通う大学一年生だけど毎日が楽しいぞ(^0^)/

まだ教科書全部買ってないけど、授業に全然支障ないし、なによりおめえしなww

72 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:36:38.87 ID:bn2HIWnB0
哲学 学番「ーーーー」 名前「ーーーーーーーー」

この授業の感想を100文字程度でまとめなさい(100点)

__________________
__________________
__________________

こんな感じだった


73 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:37:07.29 ID:GE/QmReZ0
>>72
解ける!俺でも解けるよ!

76 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:38:42.72 ID:mJAxPQxUO
これはひどいwww

78 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:39:36.83 ID:JxxCj7aJ0
>>72
幼稚園児でも解ける

80 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:40:16.38 ID:3prvUgV60
内容じゃなくて感想なのか

79 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:39:56.33 ID:bn2HIWnB0
後は法学のテストも凄い簡単だった。
ドイツの(   )憲法や日本の(   )憲法は(  )的立憲主義といわれる。
とか、まあこれだけだと少し考えるやつもでてくるが。。全部記号だった・・・


84 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:41:55.63 ID:bn2HIWnB0
この法学のテストが一番多くの人が捕まってた。
何を見たかったのかよくわからん・・・


83 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:41:44.32 ID:mgs8WZmi0
すげえええええwwww

89 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:43:48.10 ID:ruw4DWVe0
>>79
どう見ても高校の政経レベルwww

86 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:42:36.90 ID:Y56AH2KT0
日本が始まっていることを確信した

93 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:46:55.54 ID:2DlpVA19O
俺もFランだが、今日の英語のテスト、全部英単語の意味を書けって問題の上に辞書持ち込み許可って…。やっぱ、他に入り直すわ。

103 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:50:47.17 ID:ba8goKpI0
>>93
中学校の宿題の間違いだろwww

114 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:56:16.44 ID:2DlpVA19O
まだあるぜ。てか全部おかしい。数学は教科書、ノート持ち込み可の上分数の計算と一次方程式。あらかじめ答えに等しいといえるプリントを配っている中国語。問題と答えを全て前の授業で発表する教科なんてざら。しかもやっぱりノート持ち込み許可。…死にたいぜ

70 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:36:01.91 ID:W02PCSlg0
Fランってどんくらい下のことをいうんだ?
しょぼ私立?

75 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:38:40.63 ID:D2b9Fr1B0
国立でFランってあるの?

87 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:42:45.47 ID:QKIHk36jO
>>75
Fラン=ボーダーフリー
流石に国立だと名前書くだけで合格可能なとこはないだろw

92 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:46:44.92 ID:Phocbr5k0
ボーダーフリーって定員割れとかで偏差値が測定できないとか?

85 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:42:08.54 ID:BzNhqp4o0
もちろん私大だよな?
国公立でこれはありえない

94 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:47:58.82 ID:bn2HIWnB0
>>85
私大です。

あと、物理学概論ていうのをとってみた。高校でやらなかったから記念にと。。
授業はまあまあ難しくて何日も真面目に勉強したが、
試験には正直裏切られた。

物理学概論 学番「ーーーーー」 名前「ーーーーーー」

1、知っている公式を5つ書き出しなさい。(4×5点)

2、すごい簡単な穴埋め(2×10点)

3、簡単な問題(10×3点)

4、この授業における感想を書きなさい。(30点)


97 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:49:21.06 ID:usb9VT5dO
>>94
どの講義も感想があるんだなwww

102 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:50:25.95 ID:1Mtri7H70
感想で単位をあげてるwww

100 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:49:51.01 ID:+EIPjXtiO
今年受験で最近勉強を怠けていましたが
>>1のおかげで目が覚めました。
第一志望とおるように頑張ってきます。

106 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:52:46.12 ID:BzNhqp4o0
すげー
私立だと40以下がわっさわっさある
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

108 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:53:19.66 ID:p3AuPBhD0
>>1
俺、DかCくらいの大学だけど
一緒に編入試験受けようぜ


112 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:55:50.76 ID:bn2HIWnB0
>>108
もう馬鹿の空気になじんで編入できる自信ないわ・・・


111 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:55:19.54 ID:y0TrBSXL0
そこそこの大学行けた自分が幸せに感じてきた

113 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:56:16.32 ID:ba8goKpI0
50台前半の大学に通う俺が頭良いいのではないかと思えてきた

121 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:59:26.00 ID:bn2HIWnB0
後、情報のテストは噴いた。

パソコンをつける順序を書け(15点)

↑これは正直書くことなさすぎて難しかった。


情報のテストは笑いっぱなしだった


123 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:00:23.64 ID:Y56AH2KT0
>>121
これは難題だぞ

129 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:02:47.83 ID:F+IRVVud0
ってか真面目に考えてこんな大学無いだろ・・・

130 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:03:34.96 ID:bn2HIWnB0
>>129
正直いうとこのスレの中で当たりあるので・・・
実際通ってます


116 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:57:37.42 ID:1De+lveC0
MARCHでもアホな奴はいるけど、ここまでひどくないな、とMARCHに通ってる俺が言ってみる。

118 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:58:56.86 ID:BzNhqp4o0
>>116
MARCHでもアホな奴は腐るほどいるだろ普通に。
お前みたいにさ。

128 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:01:56.17 ID:bn2HIWnB0
>>116
マーチはDQNに馬鹿にされてた。

DQN1「MARCHって別に凄くなくね?wwww」
DQN2「は?五月かよ?って感じだよなwwwwwww」


134 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:04:19.59 ID:y0TrBSXL0
>>128
五月wwwww

140 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:06:56.88 ID:oU5ffbtA0
>>128
>>128
>>128
>>128

だれかそのAA貼ってやれよ

145 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:09:18.38 ID:4XFE7AOD0

     ∩___∩
    / ノ `──''ヽ  MARCHって別に凄くなくね?wwww
    /      /   |         ∩___∩
   /      (・)   |       /       ヽ  
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |  は?五月かよ?って感じだよなwwwwwww
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡  |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/      ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___


150 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:10:44.78 ID:bn2HIWnB0
>>145
そいつ2chネラだったのかな・・・一時期流行ってたけど


146 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:09:33.63 ID:bn2HIWnB0
正直こんな会話がいっぱいあるので。
後は歌が多い
DQN1「昨日もカラオケ夜までやって〜」
DQN2「朝まで公園で熟睡」
DQN3「朝はなんにも食ってなくて」
DQN4「あれ?ホームレス?wwwwww」
DQN達「ぎゃはははははは」

意味がわからない・・・


152 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:13:09.23 ID:bUxuqfjb0

      ∩___∩
    / ノ `──''ヽ  平仮名でもいいの?
    /      /   |         ∩___∩
   /      (・)   |       /       ヽ  
__|        ヽ(_●       | ●   ●   | 試験、名前書けたら単位来るってよ
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ  
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡  |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/      ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___


153 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:13:44.42 ID:bn2HIWnB0
まあなんだかんだで単位は全部とれたと思う。
うまくいけば2年の後期から必修以外授業ない。
なんか凄い虚しい。今資格探してるけど中々いいのがない。
使える資格ってなにかあるかな?


155 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:13:47.63 ID:S1eK8ZA30
俺が行こうとしてる大学の先輩にメールで聞いたら「授業にならない授業もある」って言われた
俺ニートになろうかな・・・

162 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:17:41.93 ID:bn2HIWnB0
じゃあそろそろ俺は抜けます。
友達と花火大会についてのメールとサークルの日程聞くので。
それでは、受験生がんばれ。。

この後は自由に使ってください。


164 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:18:24.19 ID:QKIHk36jO
>>162
まあ、頑張れ

168 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:20:01.69 ID:lR0psYtp0
>>162
     乙
(^o^)/

169 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:20:02.98 ID:4XFE7AOD0
>>162
DQN相手だろうがリア充なんだな


144 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:08:51.42 ID:1Llh0bMf0
東大生の俺が登場

147 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:09:37.31 ID:mQW3SsJyO
>>144
学部kwsk

154 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:13:45.97 ID:1Llh0bMf0
>>144
僕は、理科一類ちゃん!

157 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:14:54.94 ID:9kZAwGW10
>>154
何年?
試験は大丈夫?

160 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:16:17.82 ID:1Llh0bMf0
>>157
試験今日でOWATA

163 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:17:50.58 ID:9kZAwGW10
>>160
情報何やればいい?

165 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:19:02.51 ID:Y56AH2KT0
>>163
>>121

173 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:21:32.60 ID:9kZAwGW10
>>172
優3割ってレベルじゃねーぞw

181 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:25:24.58 ID:FkBaa0CM0
自由○森学園って高校知ってる香具師いるか?
>>1の大学より酷いんだが…もう最悪だよ…

182 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:26:33.63 ID:DxIhLSAl0
>>181
何そのメルヘンチックな名前

184 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:27:55.83 ID:HNjCve3pO
>>181
kwsk

186 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:28:48.14 ID:FkBaa0CM0
>>182
文字通り、何もかも自由で森の中にある超DQN高校

189 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:29:40.53 ID:DxIhLSAl0
>>186
何でお前そんなとこ入ったの?

198 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:36:36.50 ID:FkBaa0CM0
もう学校ってレベルじゃない

完全にニート養成所

192 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:32:17.20 ID:g1Ongi7I0
ttp://www.jiyunomori.ac.jp/
みっけw

194 :館長 ◆TRiViAyRpE :2007/07/30(月) 23:33:51.45 ID:5K6x9Pja0
>>192
すごくいいところじゃないですか

197 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:35:42.51 ID:xtzc+RkTO
自由の○って単位制?

208 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:39:48.22 ID:FkBaa0CM0
>>194
表面上だけ、実際はカス

>>197
単位制だが、単位なんて気にしてる香具師いない。
そもそも7割ぐらいの香具師がまともに学校来ないし。

216 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:46:41.72 ID:T8AfRDNv0
ttp://www.amaochi.com/conte/main/main_014.html
自○の森学園潜入レポwほんとかこれw

226 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:51:58.70 ID:FkBaa0CM0
>>216
ほんとだぜ
ちょっと前まではもっと酷かったらしい

262 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:08:15.70 ID:GqaS/s0e0
>>181
うはwwまさかここでその名が出るとはwww
卒業生です
今では立派なニートです

209 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:40:33.21 ID:L8d2MLKj0
大手Fラン2回生だが、去年はまだ頑張っているやつもいた。しかし今年に入り大半がDQN化
単位落とす奴続出で教授も辟易。劣悪な環境へと変貌。
俺は未だ自分はまともなつもりでいるが、実際傍から見たら俺も異常なんだろうな…

受験生諸君へ、妥協せずに頑張ってくれ!!

200 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:36:59.56 ID:+Krz+H8F0
近畿大学って何ランクくらいだ?
今狙ってるんだが

207 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:39:44.38 ID:VqR4M32/O
>>200
残念だがFランど真ん中だわww友達が通ってるから暇潰しに行ったら「………。」になったww

210 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:40:53.18 ID:+G7th3Ky0
>>207
近大がFランなら大学の7割くらいはFランになるぞwwwww

211 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:42:54.53 ID:Qa3Lt0s10
>>207
産近甲龍の一角なのにですかwww

入るのは骨がおれるほうでは?

214 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:44:40.86 ID:aB3mcTr10
A 京阪神
B 関関同立
C 産近甲龍
D 摂神追桃

だとおも

218 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:47:42.95 ID:Pl7MkKnDO
>>214
召喚したらすごい強そう

217 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:46:59.65 ID:y0TrBSXL0
>>214
摂神追桃は正直微妙だけどな。やっぱり関西なら産近甲龍までには入っておきたい。

227 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:53:28.98 ID:uZKtSaaO0
ウチの大学はDQNばっかだなぁと思ってたが・・・このスレ見ると
むしろ皆まじめなほうのかもなぁ・・・・


230 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:55:14.72 ID:03jzldxQ0
>>227
俺も思った。
ここまで酷くないから安心した。

231 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:55:23.65 ID:NSvy49ET0
俺偏差値50程度の大学だけど
中国語、語彙問題で辞書持ち込み可だったよ
英語はshi ( ) a sutudent って感じの穴埋めで選択問題だったよ。マジで。

233 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:56:32.76 ID:1nIpfFK80
>>231
!?!?!?!

236 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:58:58.12 ID:Pl7MkKnDO
>>231
( ω)……

235 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:57:38.23 ID:Mn0yNlpY0
>>231
ガチで中国語かと思った

244 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:01:42.69 ID:++vfvW9TO
田舎の国立が一番厳しいと思う
とにかく地元出身、親元住の真面目な学生が多いためか
数分遅刻するだけで入るのが気まずい
授業は3回休んだら確実に単位なし
二回の5分以上の遅刻は一回の欠席
15分以上の遅刻は一回で欠席扱い

当たり前なんだと思ってたんだが都市部Fランは違うんだな
カルチャーショックだよ

248 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:02:06.89 ID:U8qRXDLC0
Bラン国立だが
語学はやばいww
英語
ファインディングニモ字幕無し鑑賞→英語で感想だけで単位
韓国語
クラス平均点17点で合格者ゼロ→教科書フルコピーで単位

250 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:03:06.12 ID:Ph633JNJ0
>>248
英語はまだ解るが韓国語酷すぎだろww

258 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:06:20.41 ID:M2AObCBHO
一応難関と言われる大学にいってるが、
takeの過去形はtakedだと言い放ったヤツがいたりするぞ。

263 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:08:22.77 ID:z4/WtrR10
>>258
それMARCHだろ。

272 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:09:58.10 ID:M2AObCBHO
>>263
国立大学です

273 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:10:50.45 ID:z4/WtrR10
>>272
マジか。MARCHの友達にも似たような話聞いた。

285 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:18:20.23 ID:M2AObCBHO
>>273
マーチもかw
じゃあ偏差値50くらいなら、sheとか書けなくても普通じゃね?w

286 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:19:33.09 ID:aZnZxKGp0
she書けないとか、英語全く駄目な俺でもやってける気がするぜw

291 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:20:53.68 ID:UjTug3WY0
I live in Tokyo. を過去形にして

I live in Edo.

って言い放ったN監督の事も忘れないでください

293 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:23:42.30 ID:Ph633JNJ0
>>291
監督は天才肌なので

305 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:31:41.87 ID:U8qRXDLC0
>>291
よく考えるとなかなかすごいな。
タイムリープしとる・・・

295 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:24:44.24 ID:gnWoijSR0
>>291
彼はtheを読んでみろと言われて、テヘと答えたらしいなww

304 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:31:33.08 ID:NcbDT83X0
俺はここのランキングがいい感じだと思ってる。
ttp://www.geocities.jp/daigakuranking/

317 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:37:50.64 ID:SttxUMJ3O
>>304
うちの大学高すぎだろwwwそうそうたる大学名の中で浮いてるww

319 :館長 ◆TRiViAyRpE :2007/07/31(火) 00:38:51.85 ID:DTZQ4s/70
>>304
国立びいきですねぇ

320 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:38:53.17 ID:uKRKfrqk0
これは筑波高杉

と筑波大生の俺が言ってみる

343 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:56:43.83 ID:cZYGg2++0
>>304
俺はAを蹴ってBaに行き再受験でAaに行った事になる

346 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:59:52.08 ID:4EdHYHDg0
>>343
早稲田を蹴って電通、東工大か

349 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 01:02:18.98 ID:cZYGg2++0
>>346
結構近い
一瞬正解に見えたから、知り合いかと思ってドキリとしたwww

321 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:39:47.88 ID:Skzx+vi/0
VIPってなんでこう高学歴がまじってやがる
家庭教師してくれよ

329 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:43:22.18 ID:U8qRXDLC0
>>321
まずパソコンを窓から放り投げます
次にゲーム機燃えないごみに出します
マンガはトイレットペーパーにブースト変換します

教科書を暗唱します
これでB以上は確実です

334 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:50:48.99 ID:GJ2MrAKd0
ある大学でこんな授業があったという。 
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。
そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。
教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
 学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、
 いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。
「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、
 大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、
君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう
E・Fランク大学生の美しき日常を語るスレ より引用

338 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 00:53:30.88 ID:3rvGQ8qP0
>>334
泣いた。思わずwordに貼り付けた

354 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 01:15:08.87 ID:UjTug3WY0
日本って700か800校くらいあるんだっけ

日本も多いがアメリカは4000校あるんだよな(世界一の多さ)
3500校くらいはFランクな気がするんだが

355 :VIPがお送りします。:2007/07/31(火) 01:15:57.07 ID:oLN5BHqO0
入るの簡単にして卒業するの難しくすればいいのに…





Fランク大学の授業風景(ニュー速クオリティ)
posted by キティ at 23:16 | このエントリーを含むはてなブックマーク | Comment(150) | TrackBack(0) | (´・∀・`) ヘー
(「・ω・)「 お世話になってるヨソ様ー
海の幸 (VIP)
山の幸 (etc)


この記事へのコメント
  1. >>334
    これ素晴らしいな
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月04日 23:48
  2. 「日本の大学は、入るの難関出るのは簡単と言われていてな
     入学したらもう遊び放題なわけで」
    って台詞思い出した

    そんな僕はMARCHですが胸を張って生きていこうと思います
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 00:05

  3. Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 00:09
  4. Posted by at 2007年08月05日 00:09
  5. 今浪人してるくせに俺偏差値50くらいとかw


    まじで頑張るわ。キティたんナイスチョイスだ
    Posted by at 2007年08月05日 00:11
  6. てか俺専門生で、大学の授業とかぜんぜんしらないから、結構カルチャーショックを受けてるぜ
    うちの学校は見た目と違ってみんな勉強してるからな・・
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 00:19
  7. ありがとうキティたん、最後に募金してしばらく自粛しますね^^ノ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 00:20
  8. 駅弁大学生、真面目なのはデフォなんだなw
    俺んとこも周り真面目過ぎワロタ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 00:23
  9. 旧帝理系の俺がきましたよっと。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 00:24
  10. 理系の公立大学だけどもう毎日実験ばっかで遊ぶ暇ないわ・・・。
    レポートおわんねー!!!!!

    ああ文系なら毎日天国なんだろうなぁ・・・。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 00:39
  11. うちは専門学校だからみんな真面目だわw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 00:46
  12. 近大通ってるけどピンキリだと思う
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 00:48
  13. Fランに入学して後悔してる俺が来ましたよ

    >>1ほど酷くないがやっぱりDQNは多い、
    授業中普通にPSPやってたりとか、私語 がうるさくて授業が聞こえないのも当たり前

    受験生、今からでも勉強しとけ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 00:58
  14. 理科大だけは入らないほうがいいよ。キツイし留年率やたら高いし・・・。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 01:00
  15. 231って・・もしかしてshe( )a student
    って書きたかったのか・・?
    釣りだと信じたいが・・。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 01:01
  16. 俺も駅弁。確かに授業中は誰も喋っていない。

    しかし、この前の中国語のテストはA4二枚分くらいの長文と白い紙渡されて、「全部訳してね」だって。
    ネイティブじゃなきゃこんなん無理だよ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 01:01
  17. 自由の○学園のある市に住んでる
    朝九時頃にスクールバスに乗る奴が駅前に発生するんだが、始業遅すぎだろ…
    むかし市内走ってたらヒッチハイクされて
    「バスに乗り遅れたので学校まで乗せて行って貰えませんか?」って言われて呆然とした
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 01:02
  18. っていうかさ、大学は入れる時に入った方がいいね

    現役→一応受かったけど、もっと上行きてぇ。一浪ぐらい余裕だろ
    一浪→う〜ん、まぁ、二浪まではよくいるって聞くシナ
    二浪→あれ?やばくね?浦島影太郎と同じじゃね??
    三浪→さて、四浪が決まったわけですが。もはや変換しても出ねぇよ
    今→四浪中なのにVIPとか…。でも、模試ではA判定出てるから今度こそいけるはず…
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 01:03
  19. まだテスト期間中の俺が来ましたよ。
    そんなテストだったら夢のようだなあ…
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 01:08
  20. 理系でぼやいてる奴はなんでそっちを選んだの?
    忙殺されることくらい分かってたでしょうに
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 01:14
  21. ランクとかわかんねえけど、>>214に寄れば俺はBランクらしい。
    正直試験サッパリわからん。

    つか国公立と私立比べちゃ駄目じゃないか?
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 01:16
  22. Fラン大生の俺が来ましたよ
    Fランは入学しても無意味だから受験生は死ぬ気で勉強しとけ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 01:25
  23. 入るの簡単にって…教室足りないだろう
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 01:25
  24. 一人暮らし出来ないなら、絶対近所の大学入れ。

    片道1時間半でもめんどくさくてかなわん。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 01:27
  25. 大学は自学自習がメインです
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 01:29
  26. 駅弁多いな、俺もだが。
    ていうか、大学出るの楽じゃねえよ。
    卒論しんどすぎw俺涙目www

    ・・・入るゼミ間違えたかな
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 01:34
  27. げんち勉強しろよ!
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 01:34
  28. 米26
    法学部は卒論無いんだ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 01:42
  29. 情報系短大だがやめたいです。

    プログラマになんかなりたくないです。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 01:50
  30. >>304
    オレFランク大学
    \(^o^)/
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 01:57
  31. 理工系は相当なトコじゃない限り、入学後の努力で上にも下にも人生大きく変わるが……。
    文系は……。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 02:30
  32. Fランって高校の時勉強せず、
    「とりあえず大学生になりたいのー^^」
    みたいなDQNしか行かないもんだと思ってた。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 02:30
  33. 国公立大なのに304に載ってない…
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 02:31
  34. 米2
    シュガー乙
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 02:34
  35. 大学入学資格試験作るべきだよな。
    センターで、英語200点, 数学200点(二科目), 国語200点, 理科 200点(二科目), 社会 200点(二科目)の 1000点満点で、平均点取れなかったやつは大学行く資格なしってことにする、ぐらいのことやらないと、この国は終わってしまうよ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 02:59
  36. 今理系なんだけど文系に変えた方がいいのかな?
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 03:40
  37. 米35
    つか大学減らせばよくね?
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 04:27
  38. ↑↑
    Fラン大学に行くような学生を
    Fラン大学に行けなくさせることで何か得があるのか?

    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 04:33
  39. 米33同じく名前が無い。公立無視っすか
    今は通ってないけど
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 04:51
  40. >>334
    今度、塾でこの話するわw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 05:54
  41. 引用元は「7つの習慣」だね。
    いい本だから読んでみるといいと思う。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 07:11
  42. 近畿はFランだろ
    超ばかな知り合いが行ってるし

    米14
    ナカーマ
    だが、今のとこ留年しなくてよさそうだ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 08:06
  43. 自由の森学園=埼玉では有名な馬鹿高校
    合格者最低偏差値37
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 08:31
  44. 米35
    そんなことしたら平均以下の人間全部大学に行けなくなっちゃうじゃんwwww

    大学で学ぶ専門科目のベースになる科目は平均以上取る必要はあるかもしれんが・・・
    必要無い科目を取る必要無いだろ。

    経済系進む人間が数学、英語、社会ができるのに、
    理科のせいで大学入れなくなるのとか損失デカすぎ。

    受験生的な視点だな。そりゃ。
    実際大学で必要なのは専門的に深い知識。
    浅く広いのは必要ない。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 09:12
  45. 米2
    あれか、ファミレスの奴か
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 09:20
  46. 入るのも難しかったですが、出るのも難しそうです…orz

    誰だ大学は行ったら遊び放題とか言ってた奴。
    糞重い六法全書とか条約集のおかげで肩にアザできそうだわ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 09:47
  47. 偏差値46の大学に進むことになったのだが・・・
    不安になってきた
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 11:06
  48. 大学減らせ減らせってさー

    これ以上研究員を減らしてやるなよ・・・
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 11:55
  49. 関西Aランクなんだけど
    遅刻とかはまじ厳しい
    あとレポートがあり得ない、単位習得に苦労する。
    医学部だとリアルに学生生活があぶないぜ・・・
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 11:55
  50. Aに落ちてAを蹴ってAに入ったことになるな
    地方国立だから確かに授業は厳しい
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 12:22
  51. Fラン国立で俺の大学が最底辺だと思ってたけど、、、
    ごめん、なんか安心した
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 13:17
  52. 「大学生って暇なんだろ?」

    そう決め付けてくる世間の目に腹が立ちます…。そりゃ社会人と比べりゃ暇なんだろうけどさ…
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 13:21
  53. 思ったより荒れてないのはここの特殊性によるものかな
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 13:27
  54. うちは女子大だが、周りはみんな超まじめだな・・・
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 13:27
  55. かっこいいコードネーム考えてくれ

    が見れないんだが、そういうネタなの?
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 13:39
  56. shiに対するツッコミが無いかと思ってあせったw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 14:01
  57. 今のままだとFランが限界な受験生の俺…

    浪人してでももっと良い大学目指すべきか。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 14:15
  58. 受験生だが今のままだとFラン大が限界な俺…

    もっと勉強して上の大学目指すべきか。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 14:16
  59. Fランすら落ちて1浪したが、関西私大Bランに入れたよ。

    つかまだ間に合うぞ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 15:28
  60. >>231
    これは・・・釣りだよな・・・?
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 15:35
  61. つか受験終了→合格通知配達からの

    脳味噌の劣化が凄まじいから>>231もあながち釣りとはいえない。

    3年、いやそれ以上かけて覚えてきたことが入学してからの半年でどんどん消えていく。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 16:20
  62. MARCHは上から下まで幅がとても広いと今現在MARCH在学の俺が言ってみる。
    俺?東大文一B判定で落ちましたよ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 17:08
  63. 龍谷じゃねーの
    と思ったがFではないか
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 17:31
  64. ※62
    早慶行けなかったお前は所詮MARCHレベル。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 17:43
  65. 決めた。今日から真面目に勉強するわ私。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 17:53
  66. 偏差値低くても真面目な生徒・教授のいる大学出れば、いいんじゃないのか?

    と思ってる自分orz

    てか桜○学園の保育学部に行こうかと思ったが、、、、、やめよう
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 18:36
  67. 関西に住んでるとマーチとか言われてもわからないんだが、関々同立みたいなもんか?
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 19:16
  68. 近大ほどピンキリの大学ってないんじゃね
    50以下の工学から60後半の医学部までとか幅広すぎ、そんで人大杉ワロタ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 20:17
  69. 偏差値54の大学に引っかかってよかった
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 22:16
  70. 近大は店員割れぎりぎりの学部もあるからな。
    てかFランクFランクって言うけど
    俺の行ってる大学なんか通称チョン大学だからな。
    2ちゃんの受験板でもチョンチョン言われて一番荒れてるしw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月05日 23:28
  71. 俺の学校Fだと思ったらEだった
    ここもけっこうやばいんだけどなぁ・・・
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 00:04
  72. MARCHで授業中DSやってますw

    でも一般現役だし、授業簡単なんだよ…
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 00:47
  73. 早稲田も最近DQN化してる。
    なんというか、いわゆる学力ゆとりではなく「しつけゆとり」がひどいんだわ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 01:03
  74. 氷河期旧帝院卒ニートの俺涙目
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 01:22
  75. あれ?米24に俺がいる。
    電車往復3時間+授業+帰ったらPC+親が痔持ち・・・
    俺フラグ立ちまくりだな。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 02:02
  76. 私大はいくらいいとこでも内部生ってのがいるしなぁ
    馬鹿じゃないんだけど、要領良すぎて凄いことになってる人ら
    四年間で合計出席日数80日で
    オールAランクとかいたよ。
    講義ノートと過去問の流通ルート確保が最優先らしいが
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 03:16
  77. 田舎国立大で落ちこぼれてる俺が来ましたよ
    マジで必修大量に落としてオワタ

    このFラン大を少々ではあるが羨ましく思ってしまったと白状しておく
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 03:43
  78. 一応念のため皆知ってるという事は分ってるけど突っ込む
    5月はMarchじゃなくてMayだ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 04:17
  79. 米78


    素  で  忘  れ  て  い  た 
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 06:39
  80. Bラン法学部だが…もう講義わけわかめ。
    受験勉強してたころより真面目に勉強しないと単位取れない。

    経済・文の連中がうらやましくて仕方ない。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 06:56
  81. 米46
    六法(ちっちゃいやつだよね?)とか条約集はバラすのが便利。必要なところだけ持ち歩けばいい。どうせ毎年買い換えるもんだし。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 10:22
  82. 箸にも棒にもかからないような大学の出だけど
    学力のレベルはともかく、学内の雰囲気が良かったという点では
    比べ物にならないほどマシで恵まれてたな…。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 13:14
  83. すっげ。
    私が行ってた専門の方が皆よく勉強してたなぁ・・・。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 13:46
  84. 日本の大学で入るの簡単にしたら、
    東大や京大に10万人位集まりそうだな
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 14:48
  85. ランキング見たら
    俺の通ってる地方国立駅弁Cランでワロタww
    ずっとEランだと思ってたんだが…
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 14:56
  86. 結局入ってからが大事なんだなぁ。
    Fランでも成績優秀リア充はいるし、Aランでもニートはいるしなぁ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 16:28
  87. 米14

    その噂は本当だったのかw


    志望校変えるかな・・・
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 18:36
  88. 理系の大学で遊ぼうと思ったら、1日32時間くらいないと無理じゃね。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 19:18
  89. うちの大学がまだマシに見える、、
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 20:53
  90. >>244
    まさしく俺の大学それなんだがwwwww
    留年したぜチクショー…('A`)
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月06日 23:28
  91. 30過ぎのオサーンだが当時は大学入れただけでエリート扱いだったのに...
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月07日 19:15
  92. 結局どこの大学にも底辺と頂点がいるんだよな。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月08日 00:54
  93. 東大理系3年だけど、別に授業来ない奴は来ないよ。まぁそれでいいのかかなり疑問ではあるが。
    ちなみに遊べる学科もあるよな、シス創とかマテ工とかw授業みんな出てなすぎて笑った記憶がある
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月08日 01:04
  94. 大学のランキングって学部学科によりけりだと思うからあんまり当てにならない気が…ただ名前が通っている大学は頭がよく見られがち。亜○亜大ってあんだけ名前が売れてるんだからよほど頭がいいんだねってばっちゃがいってた。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月08日 09:17
  95. 米94
    あるある…。
    偏差値載ってる本とか見て「あれ…?」って思ったわ。

    逆は悲しいけどな…。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月08日 10:40
  96. Aランの授業でもたまに成り立ってねえなーって思うのに
    Bランの授業取ってみたら教室内うるさすぎて俺も教授も涙目だったぞ
    でも東大のほうがもっと凄い学級崩壊起こしてるとか聞くし、日本おわりすぎだな
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月08日 23:35
  97. >>355
    アメリカの大学はそんな感じらしいな
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月09日 03:46
  98. 神奈川大学理学部の俺
    ウチはFランだと思っていたら化学の教科書が全部英語だったりする不意打ち
    先生も生徒も真面目な人が多い
    意外と理学部はまともだったみたい

    しかし就職活動においては所詮Fラン
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月09日 19:13
  99. ※66
    ちょwwwww通ってるんだがwww

    保育科じゃない俺がとおりますよ
    保育に関しては結構良いところまでは良く
    それに制服が変わるから、少しはあだ名がなくなるんではないかと思う

    あと夏休みに補修があるぞww保育科はw
    でも実際の保育園に行って体験できるし、インターアクトに入ると色んな保育経験ができていいぞw

    長文スマン
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月10日 00:58
  100. とりあえず>>144と>>173はガチで東大生だな。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月11日 11:38
  101. Fランの何が問題かというとDQNに感化されて真面目な学生も腐っちゃうことなんだよね
    でもFラン出ても大企業の社長になってる人もいるし頑張れ!
    まぁ当時の大学にはFランなんて存在しなかったんだけどね
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月15日 03:48
  102. 中3の国語のテスト

    「ぬりはしばこ」と「ぬりばしばこ」の違いを答えよ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月19日 15:43
  103. なんで65歳を超えたババアが教授やってんだよ
    はやく死んでくれ  ブタババア
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年08月25日 05:36
  104. 俺Eランオワタw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年09月05日 21:15
  105. やべwwwwww
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年09月24日 15:13
  106. >>96
    学級崩壊って言葉は学級がある高校生までにしとけよw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月03日 14:02
  107. 大学でたらアメリカに行けばいい

    「むこうの大学は入るの楽勝出るの無理、無事卒業できるのが1割未満」だって聞いた
    Fラン大の英語の先生に
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月15日 23:11
  108. もっと早くにこのスレ見たかった
    産業、工業系だからFランとかとはちょっと違うだろと思ったら思いっきりFラン呼ばわりで泣いた
    就職率良くてもFランはFランなんだな

    初孫だったから両祖父母もショックだろうなあ・・リア中高どもは勉強ガンガレ。本当にガンガレ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月16日 00:08
  109. 文系にかぎって言えば、まともな講義を聴くならできれば灯台、できなければ兄弟・阪大・一橋に行くべき。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月16日 01:59
  110. Aラン理系ですけど講義抜け出して酒とかやってます
    研究室でも定時すぎたらエタノール薄めて飲んでる教授もいるし
    まぁ許されるかなと思ってます
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月16日 09:06
  111. 理科大は死ぬほど苦労するが
    就職活動楽すぎワロタ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月16日 09:57
  112. 理科大がBaなのかぁ
    俺理学部物理科なんだけどもっと上だと思ってた
    ほかの学部との差があるからなぁ

    学部まで区切ってランクつけろよ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月16日 11:18
  113. ここまで酷いとこなら専門いって資格とったほうがましだろw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月16日 15:02
  114. まともに大学生やりたきゃ旧帝早慶レベルに行けってことか…
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月16日 16:03
  115. はっきり言って可愛そうでもなんでもない。むしろ今の自分に反省してるなら、「できなくてもできない」といった子たちを救うためにそういう道に進むべきじゃないのかな。
    って言ってもそんな考えができる奴がそんな大学に行く分けないか。
    ま、過去の自分を恨み、よく考えるといいと思う。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月16日 16:25
  116. 誰も言わないけど正直大学ってある程度有名なところ以外は
    偏差値なんて就職にはあんまり役に立たないから
    偏差値が一つでもいい所を狙うより就職がいい所や生徒の質がいい所を狙った方がいいんだよね。
    大学なんて結局就職っていうゴールまでの通過点な訳だし。
    偉そうにいったけどこれ俺の上司の話だわ。ごめん。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月17日 00:45
  117. >>346
    微妙に違う部分もあるけどおおよそだとこんな感じだろうな
    つーか名古屋の大学格差ひどいwww
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月18日 03:01
  118. >>107

    入学式に、卒業までにはここに居る三割は大学を止めていくだろうと言われました

    二年生の春からガチで難しいです
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月18日 07:54
  119. Fランの2回生です

    この前、近場の国立の授業見に行って
    誰一人として私語するやついなかった。

    それが普通なんだろうが、うちの大学じゃありえん…
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月18日 19:29
  120. Fラン文系だけど勉強漬けで全然遊ぶ時間ねーよ
    DQNは1年の夏までに全員勝手に消えてく
    3年からは卒論で毎日朝から終電ギリまでカンヅメだぞ
    学外実習や学会や勉強会が多すぎてバイトもできねーよ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月19日 17:20
  121. 米120
    それだけ努力しても就活ではエントリーシートの時点で落とされるという・・・
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月24日 20:57
  122. Cランの駅弁国立だが確かに真面目な奴は多いな
    つか、基本出席カウントしない試験一発勝負だから
    不真面目な奴はそもそも大学来ない
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月07日 00:38
  123. とりあえず俺は勉強を再会するわ。
    受験生がもしこれみてたら、共に勉強しようぜ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年05月01日 15:37
  124. ウチの大学ってCランクだったんだ…

    てっきりFだと思ってた。下には下がいるもんだな。
    Posted by オッス!オラ携帯 at 2009年05月17日 16:23
  125. 誰も聞いたこと無いような名前のFラン通ってるけど
    毎日課題やらレポートやらに追われて遊ぶ暇が本当にない
    高校の時血ヘド吐くまで勉強しておけばよかったと思うよ

    遊びてえ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年05月17日 22:52
  126. >>231の問題にリアルでふぇって声が出たわw
    深い問題だ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年05月17日 23:46
  127. takeの過去形書けない東大生徒か言うネタは良く見るが、
    (類例に、分数の割り算できない東大生)
    そう言う奴は、それをフォローできるだけの他の才能があるから
    東大入れてるんであって、大したことないとか思ってると痛い目見る。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年05月18日 02:25
  128. Fランクって偏差値60以下の大学だよな・・・
    俺ももっとがんばってればCランクくらいの大学いけたのにな
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年05月18日 14:02
  129. まぁ実際、某W大もこんな感じな件について
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年05月19日 00:04
  130. 北大卒・東工大院卒です。
    DQN授業は見たことないなあ。
    学部の教養課程時の500人くらい受講する授業とかは結構カオスだったが…。
    まぁ悪いこと言わないから大学は東大行っとけって感じではある。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年05月20日 02:37
  131. >>※130
    行けたらね。
    と言う自分は東大の学部生だが、確かにDQN授業はないと思う。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年05月21日 01:45
  132. 息子がこんな大学に通うために学費を出す親は本当に哀れだ
    ここまでひどいんだったら高卒で働いた方がましに思える
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年05月21日 20:30
  133. 俺京大だけどリアルに高2の時テーブルとギターが英語で書けなかった。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年05月23日 13:23
  134. 244なんて普通じゃね?
    都内私立だが。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年07月11日 04:39
  135. こんな所で埼玉の恥を見ることになるとは思わなんだ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年07月28日 18:02
  136. 俺もFランだがここまでひどくはない。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年07月30日 18:35
  137. 俺も田舎国立だが、>>244はガチだ

    おかげで全然単位とれなかった('A
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年08月03日 08:54
  138. 専門学校に通ってて、底辺だと思ってたんだが……
    下を見るときりがないって本当なんだな。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年08月06日 11:32
  139. Fランの八戸工業だが、ここまでひどくねぇwww
    しっかり勉強して、試験パスしないと単位でないよ
    あたりまえだけど
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年08月07日 13:31
  140. ※総計経済だがほとんどの奴は中学レベルの数学しかできないよ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年08月11日 00:43
  141. 真面目に勉強したければ東工大とかくらいのレベル目指さなきゃだめだなぁ。ところで上智ってそんなに頭良かったっけ?
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年08月13日 20:09
  142. 最後のレスは俺の行ってる大学の創立者の言葉まんまだな
    経済が一番アフォだけど
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年08月15日 14:20
  143. 学科30人くらいだと学生実験が終わるころには教えるほうも教わるほうも誰が誰だか丸分かり。とてもじゃないが授業さぼれません。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年08月23日 15:01
  144. >米33
    新設公立大学生乙
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年09月07日 22:29
  145. 俺はアメリカの大学にいるが、入るのが簡単なことはない。
    そんな安易なかんじでアメリカに来てもすぐに強制帰国になるよ。まじで
    Posted by at 2009年10月05日 07:26
  146. 国立医学部卒。(何ラン?)

    眼科の授業の出席者3/100人とか普通。自分もほとんどの科目で授業に出た記憶が全くない。出席とる授業は寝るかマンガ。学年で講義室固定だったから後ろにカラーボックス置いて漫画常備。

    でもさぼった分は自分たちで勉強して試験はちゃんと通る。できないならさぼれない。周りの雰囲気的に自分でケツ拭けない奴のさぼりは視線が厳しい。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年10月05日 17:47
  147. marchは付属の奴がめちゃ馬鹿だよw
    と付属上がりの俺が言ってみる
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2010年02月21日 23:35
  148. Fかと思ってたらEaランだった。でもほんの少し変わるだけでFランとほぼ大差ないんだよなあ・・・
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2010年04月23日 01:35
  149. 進学希望の諸君に言っておきたいことがある。

    絶対に楽して入ろうとは思うな。

    指定校推薦は論外、絶対入試で入れ。

    数学できないから、国語できないからと甘えるな。

    君が2chをやるようなタイプなら絶対理系に進め。

    Fラン大の文系はリア充、DQNの掃きだめ場。

    俺みたいな哀れな文系大学生をもうこれ以上見たくない

    Eラン以上の理系にはいれ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2010年05月06日 23:39
  150. 文系でもそこそこのレベルなら問題ない
    Cぐらいならね

    ※147
    あと指定校もな
    と指定校の俺がry
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2010年07月01日 10:28
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



最近業者のスパムが多いので『://』を禁止にしました。
コメントにURLを載せたい方は『http://』を抜いたアドレスでお願いいたします。
この記事へのトラックバック