ヨソ様の最新記事一覧はこちらでどうぞ(´・ω・`)

なんたらかんたらを見て2ちゃんねるに行きたくなった方はこちらをどうぞ

2007年07月01日

中国人「〜アルヨ」、朝鮮人「〜ニダ」、じゃあ他の国は?

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1183172024/

1 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 11:53:44.89 ID:aXNhLLma0
他国の語尾

3 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 11:54:35.68 ID:u9JeIzc/0
アメリカ 「〜デース」

4 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 11:54:57.52 ID:Pv4+63Pf0
大阪人「〜ヤ」

5 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 11:55:00.36 ID:L9vGKFbn0
日本「〜でござる」

6 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 11:55:30.74 ID:1VqChjSb0
フランス女「〜ザマス」

7 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 11:55:34.12 ID:nZR/MnkV0
インド「〜カレー」

9 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 11:55:48.97 ID:MhZT32DB0
ロシア「〜ノフ」

10 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 11:56:09.05 ID:p0yzTDwp0
>>9
吹いた

13 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 11:57:55.88 ID:mrIyrKDiO
イタリア人「〜ニョール」

14 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 11:58:25.21 ID:MApiauly0
ジョジョ国民「〜ッ!」

15 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 11:58:26.47 ID:KvebWkcLO
ジャマイカ人「〜〜アッー!」

16 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 11:58:33.13 ID:DQxZKqCD0
ドイツ「〜ッセン〜イッヒ〜ウインナー」

19 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 11:59:26.48 ID:aXNhLLma0
オーストリアとオーストラリアの違いがわかるようなのプリーズ

20 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:00:48.99 ID:mrIyrKDiO
オーストリア「〜ウィーン」
オーストラリア「〜コアラの握力一d」


27 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:02:49.82 ID:2CImbEog0
ドイツ「〜リッヒ」

アメリカ男「HAHAHA」

29 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:03:18.46 ID:QD1W7sn5O
モンゴル「〜ドルジ」

30 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:03:50.02 ID:XVCrReeZ0
VIP「〜お」

31 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:05:02.00 ID:aXNhLLma0
>>30
それは似非VIPPER

37 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:13:20.64 ID:PhZLS+Q00
ゴルゴ31「・・・・・・・・・・」

93 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 13:02:46.76 ID:qWhPYssx0
>>37
3・・・・1・・?

94 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 13:03:44.15 ID:FKqvpTGdO
>>93
アイスじゃね?

97 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 13:06:51.53 ID:bDMpbOqU0
>>37
ゴルゴサーティワンwwwww

40 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:16:32.80 ID:rtw2ncH10
キューバ「〜ウーッ!マンボッ!!」

41 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:17:44.57 ID:moFjHSvF0
インド「〜ヨガ」

43 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:18:53.39 ID:ys/UZ+t90
キューバ「〜ゲバラ」

44 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:18:59.93 ID:zei1zK/q0
ドイツ人「〜〜〜倍数」

45 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:19:52.61 ID:GXmscf4e0
九州人「おいどんは〜〜ごわす」

55 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:25:21.83 ID:NlGgnbpp0
>>45
九州のイメージがそれなのか・・・

63 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:31:02.06 ID:GXmscf4e0
>>55
基本的に男は全員丸坊主でちょっと太ってて
学ラン着て下駄履いてるのがデフォだと思ってる

64 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:31:52.68 ID:GTyUF8AH0
>>63
それなんて西郷どん?

61 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:30:07.15 ID:bDMpbOqU0
関東、東北「だべ」

51 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:23:03.73 ID:Z+ok8uGVO
水谷豊「ジ〜グ〜ザ〜グ〜」

54 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:23:56.01 ID:aXNhLLma0
タモリ「〜いったんCMでーす」

56 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:25:52.89 ID:mD6Yk/DD0
リトアニア「そうバルトよ」

59 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:27:41.24 ID:INbnPSTy0
>>56
エストニア「それはどうかと思うバルト」

69 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:34:15.15 ID:9lQnGhA+0
ブータン人「〜だブー」

74 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:45:13.26 ID:CBiAPSkt0
くのいち「〜でありんす」

81 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:53:35.23 ID:Y870DBjdO
>>74
それはおいらん

82 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:54:40.76 ID:efey93gSO
タラオ「〜ですぅ」

84 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:55:39.88 ID:PBCLNF6z0
悪代官「〜お主も悪よのぉ」

90 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 13:00:37.07 ID:AVvtIk450
ポルトガル人「〜カステラ」

91 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 13:00:42.74 ID:DOyyyYyz0
スリランカ人「〜〜ハッタヤ」

100 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 13:15:31.03 ID:DOyyyYyz0
ガーナ人「〜〜カカオ」

102 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 13:18:13.88 ID:3C7QvC4B0
O次郎「バケラッタ」

78 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:50:27.80 ID:02iUrpRB0
やっぱ日本は「ござる」なのか

80 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:51:29.73 ID:02iUrpRB0
アメリカとかだと
I am a OTAKU GOZARU!
とかやって日本人を馬鹿にしてたりするんだろうか

86 :VIPがお送りします。:2007/06/30(土) 12:57:22.01 ID:9lQnGhA+0
アメリカ人はOTAKUという言葉を日本と違って肯定的に捉える

と外人が言ってた
posted by キティ at 23:29 | このエントリーを含むはてなブックマーク | Comment(47) | TrackBack(0) | (´・∀・`)
(「・ω・)「 お世話になってるヨソ様ー
海の幸 (VIP)
山の幸 (etc)


この記事へのコメント
  1. 神奈川「〜じゃん」

    …すでにDQMに占有されちまったよorz
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月01日 23:41
  2. 群馬「〜なんさー」

    一緒にいるといつのまにか口癖が移っちゃいますよね^^
    Posted by at 2007年07月01日 23:49
  3. ドラクエモンスターズに占有されたのか

    占有ってなんだ
    Posted by at 2007年07月02日 00:08
  4. 占有(せん―ゆう)
    自己の利益のために物を事実上支配すること。

    ごめんなさい…こういう時…※1にも※3にも、どう突っ込んでいいか分かならい…
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 00:26
  5. ※4
    心中察するぜ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 01:03
  6. 米4
    ほっとけばいいと思うよ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 01:06
  7. 51はナイナイのANNリスナーの予感
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 01:17
  8. 分かならいが分からない
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 01:36
  9. >>86はそいつがヲタだっただけだろ
    否定的なのは万国共通だ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 02:33
  10. 語尾がフラメンコって奴がどっかの漫画でいて吹いたwwwwwww
    何の漫画だったっけなwww
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 03:25
  11. ドカベンの伊良部は


    「〜チバ」「〜ロッテ」「〜マリーンズ」

    だったな
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 09:14
  12. コサキンのラジオっぽく見える
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 13:48
  13. 名産品つけりゃいいってもんじゃねぞwwwww
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 14:11
  14. フランス「〜ヌ」
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 16:19
  15. 語尾にヌを付けるとパリっぽいよ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 16:55
  16. ポーランド人「〜ぽ」
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 17:03
  17. 仙台人「〜だっちゃ」
    (ラムちゃんにあらずw)
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 17:39
  18. 南京町の林商会のオヤジはガチの中国人口調だったw
    バロスを堪えるのに死ぬ思いをした
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 17:44
  19. 沖縄「やっさ〜」
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 18:02
  20. 方言をバカにするのも大概にしてほしい
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 19:15
  21. 米2
    すいません、気を付けてるつもりでもついつい使っちゃうんです。
    でもね、あたし達群馬県民は自分たちは標準語喋ってるつもりなのよ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 20:45
  22. 東京とかで方言使うと笑われるらしいね
    珍しいんだろうか
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 22:30
  23. 自分たちが標準語だと思い込んでいる
    東京のやつらってなんなんだろうね。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月02日 23:37
  24. ※15
    お前、まさかとは思うが四国は県だとか思ってないよな?
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月03日 00:05
  25. >>米23
    いや実際、標準語と東京近辺で使われてる言葉に大差ないから。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月03日 00:37
  26. ※20
    ネタをネタと(ry
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月03日 00:46
  27. 江戸弁と東京弁(標準語含)は違うお
    地方の方言も段々薄くなってきたけどそれ以上に
    江戸弁は東京弁に押されてもうなくなりそうだな…
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月03日 01:59
  28. 米24
    パリはフランスだろ?
    笛のネタ使ったんだよwww
    Posted by パリって実はイタリアとかかと思ってた at 2007年07月03日 03:31
  29. 〜だザウルス〜だドン
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月03日 04:10
  30. 名古屋の「だぎゃあ〜」とか「みゃあ〜」は
    みっともないよねw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月03日 06:27
  31. ※30みたいなのは、※20みたいなこと言われても仕方ない希ガス
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月03日 11:32
  32. 東京人の俺にはなにがなんだか・・・
    練馬弁とかあるらしいけどなw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月03日 17:25
  33. >>86に追加、アメリカじゃOTAKUよりHENTAIの方が肯定的にとらえられてたりする
    Posted by マンドクセ at 2007年07月03日 23:15
  34. 俺は千葉北東部に住んでるけど
    ガチで「〜だべ」とかよく使うよ。

    千葉の北東部は、漁(銚子あたり)とか畑仕事の人が多いよ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月04日 23:47
  35. 長野県「〜だに」
    Posted by at 2007年07月08日 20:38
  36. たしかに群馬出身の友達は「〜さー」だわ
    あれ方言だったのか
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月09日 22:12
  37. こりん星人が出てないなあ、以外にも
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2007年07月22日 15:11

  38. 九州人はナンチョから逃げてきて九州王国を作ったと思ったら、大和朝廷に
    破壊されてダブルコンプレックスを抱える間抜け極まりない劣等人種って
    ところだろう。こいつら愛国心とか愛郷心とかで腐敗を誤魔化す癖がある
    あまり南朝鮮傀儡みたいな真似すんな。後犬喰うのも辞めろ。九州人の
    方言は元々ハングルを喋ってた劣等人種に無理に日本語を喋らせた言葉だから
    方言でも何でもない。九州人には所謂エッタの血、即ち朝鮮人の血液が
    入っており、感染すると儒教万歳、封建社会万歳、腐敗は愛郷心と愛国心で
    誤魔化そうとする下等部落の本質に染まるようになるから汚くて仕方がない。
    まあ、エタ化したら日本の部落でしか活動できなくなるから嫌だな。
    九州人は九州離れると急に大人しくなるから面白い。東京近郊では多摩とか
    千葉とか足立区とか朝鮮部落にばかり生息しているし。まあ儒教の掟から
    朝鮮に逆らえない、即ちファックされてるのは分かるが、部落の外に血液
    出すなよ。しかしまあ、九州弁なんてハングルを喋りたがる人間の気持ちが
    俺にはさっぱり分からん。ダサいし何より自分を部落で〜すって言って歩いてる
    ようなものだ。そういや成田とか成内とか成吉とか変な名前の奴多摩に
    多いが、金、美、和、成と聞いたら大体九州人か部落だなってのは分かる。
    ちゃんと税金はらってんのか?九州部落民。強制収容所に放り込むぞ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2008年01月12日 18:45
  39. 器が小さいぞ。ストレス発散できてる?
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2008年03月30日 12:09
  40. そんなに九州に興味が?
    えたは 一応日本人だけど 純粋な日本人(縄文人の子孫)は北海と沖縄にしかいないよ(田舎も縄文人の名残の有る人いる)


    お前も私も弥生時代に大陸文化を運んだ渡来人の子孫だよ

    (田舎も縄文人の名残の有る人いる)
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2008年11月16日 05:32
  41. 日本史知ってるか?筑紫野造岩井の乱。大和朝廷に破壊されて吸収全域併合されたよね。このことは、氷河期にユーラシアやアラスカと地続きで繋がって移住してきた東洋人とは別口に、実際に古墳時代前後に半島文明を持っていながら南部から移住してきた王朝が独自に存在しているっていう証拠なんだ。子供には難しくてよく分からないかもしれないけど、既に日本列島ができて、今の京都近辺の豪族が力を付けてきて、日本中を平定していた時代なわけなんだよね。そうした彼らは大和地方に住んでいた事から、大和民族と名乗っているし、既に朝鮮半島から移住してきて、独自の言語しゃべっていた九州人とは全く違うということなんだ。何、簡単なことなんだよ、お前ら俺に従えっつって九州の豪族に喧嘩吹っ掛けたら、当時九州で一番強かったのが岩井という奴なの。こいつらは大和民族ではないから埴輪の代わりに須恵器作ってたし、武器も青銅器ではなく鉄器だったわけ。朝鮮半島からの直輸入人種がリアル九州人だから、中国から当時の最先端の武具や文明を分けてもらってたんだが、物量の前に屈した為に、九州は晴れて日本に併合されたわけよ。ま、当時は倭国だったって訳だが。んで、日本人が純粋な人種だとか一言も論じてない訳よ。問題は、九州人が既に朝鮮文明が形成されてきている時期に、実際に移住してきた朝鮮移民であるということなんだ。こいつらはだから現在の本州に住んでいる大和民族よりも、遺伝的に朝鮮人だから朝鮮人と付き合いたがるわけ。でも九州も朝鮮も大和に戦争で痛い目に合わされて奴婢、所謂部落民ってのに転落しちゃってるもんだから、すんごいコンプレックス抱えてるわけなんだよ。奴らの方言分解してみりゃ分かるじゃん。ていうか、センター試験レベルだぜ?この程度の考察って。まあ難癖付けたい奴は付けたいんだろうけど、自分の学の底がばれても面白くはねえんじゃねえのか?無責任な発言は子供脱却したかったらやめようね☆
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2008年11月25日 16:50
  42. 日本史知ってるか?筑紫野造岩井の乱。大和朝廷に破壊されて九州(吸収)全域併合されたよね。このことは、氷河期にユーラシアやアラスカと地続きで繋がって移住してきた東洋人とは別口に、実際に古墳時代前後に半島文明を持っていながら南部から移住してきた王朝が独自に存在しているっていう証拠なんだ。子供には難しくてよく分からないかもしれないけど、既に日本列島ができて、今の京都近辺の豪族が力を付けてきて、日本中を平定していた時代なわけなんだよね。そうした彼らは大和地方に住んでいた事から、大和民族と名乗っているし、既に朝鮮半島から移住してきて、独自の言語しゃべっていた九州人とは全く違うということなんだ。何、簡単なことなんだよ、お前ら俺に従えっつって九州の豪族に喧嘩吹っ掛けたら、当時九州で一番強かったのが出てきて、そいつが岩井という奴だったの。こいつらは大和民族ではないから埴輪の代わりに須恵器作ってたし、武器も青銅器ではなく鉄器だった。朝鮮半島からの直輸入人種がリアル九州人だから、中国から当時の最先端の武具や文明を分けてもらってたんで、それなりに脅威だったわけだ。だが、結局大和の物量の前に屈した為に、九州は晴れて日本に併合されたわけよ。名残は結構あるよ、伊万里って聞いたことある?土古里とか、筑紫野とか博多とか。あれ全部訓民生音なんだよ。ま、とにかく九州を併合した日本は当時は倭国だったって訳だが。んで、日本人が純粋な人種だとか一言も論じてない訳よ。問題は、九州人が既に朝鮮文明が形成されてきている時期に、実際に九州に移住してきた朝鮮移民であるということなんだ。資料腐るほどあるよ。渡来人どころではなく、渡来移民団とかね。総じてこいつらは、現在の本州に住んでいる大和民族よりも、遺伝的に朝鮮人だから朝鮮人と付き合いたがるわけなんだ。でも九州も朝鮮も大和に戦争で痛い目に合わされて奴婢、所謂部落民ってのに転落しちゃってるもんだから、すんごいコンプレックス抱えてるわけなんだよ。奴らの方言分解してみりゃ分かるじゃん。ていうか、センター試験レベルだぜ?この程度の考察って。実際に高校の教科書(B)にまで載ってるしな。まあ難癖付けたい奴は付けたいんだろうけど、自分の学の底がばれても面白くはねえんじゃねえのか?無責任な発言は子供脱却したかったらやめようね☆
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2008年11月25日 17:01
  43. さあ、福岡(パクユク)工作員どもの大嘘をどんどんばらしていくぞ〜☆
    名詞
    「おいしゃん」→オイ シャン→オイ シユ ヌ
    日本語では『おじさん』であるが、部落民の言葉では、オ ジュ シユ ヌと
    発音しなければならない為、伝達度が低下。何度も述べているように、部落民は
    サ行の変格活用は無い。従ってシャ行で変換させる。すると、使われる言葉は、
    「佐藤 no oishane」「中洲 no oishane」などと言う言い方になる。日本語の”おいしい”
    oishi i との意味上の重複を避ける為というのが一般的な見解である。
    「がと」→ガ トゥ  「300円の範囲内で買って来なさい」→「300円gato買うて来 n nshai」
    範囲内を指す。現在の福岡部落民は、〜の分という使い方をする(300円分、400円分)。=bun ne
     通常、範囲を指定する場合、〜までと日本語では伝達するが、福岡部落民はマ デンと発音する為、
    重複使用を避けたと考えられる。個体による使用頻度は、中州などの朝鮮部落で確認できる。
    河川流域沿いに分布する比較的古い博多部落で使用。
    「かったりこうたい」→ カ タイ テ クオン テヌ
    日本語で出てくるかったりい(面倒臭い、だるい)とは意味は全く異なる。
    カ タイ(先に行う)クオン テヌ(後に行う)即ち、部落民が前に行う、後に行う
    という原始的な意味を連結させた造語である。前後に、次から次等の意味合いである。
    分布は九州全域、特に河川敷が多い
    「かべちょろ」→ カベ(壁と動議)チョル ヌ→ ヤモリ。
    壁に張り付いてちょろちょろ動き回る様から、短絡的に表現された部落民の造語。
    ヤモリだけでなく、同様に壁に張り付いて動き回る昆虫にも適用される場合がある。
    テレビ、ラジオ、ネットの普及で固有名詞が使われるようになり、部落民の分際で”あの、ヤモリ”
    と言うように、比較的若年例層の福岡部落民はあまり使わなくなってきた。
    近年では発言個体数は低下しているが、主な分布は福岡部落、博多、天神、那珂川流域などがある。
    「きさん」→キ シュ ヌ…貴様。
    部落民はサ行は変格できないので、下はシャ行の発音である。貴様は部落民はキシャマと
    発音する。分布は比較的広域であり、九州全域に分布は及ぶ。
    「ど(ん)べ」→ドン ぺ…最下位。
    所謂ドベ、つまり最下位者を指す。べではなく、部落民は朝鮮人なので訓民生音でぺと
    発音する。ちなみに、現在北朝鮮、南朝鮮傀儡が使用している訓民生音とは活用も
    単語も異なるが、これは劣等人種どもが漢字から訓民生音を構築した派生が異なる
    為である。厳密に言えば、高麗と加羅(韓)による文法、単語の違いが博多朝鮮部落に
    影響している為である。従って、この博多部落民は南朝鮮からの渡来人、戦争奴隷である為、
    語尾にぺを当てる傾向が強い。

    「こす」→ コ シュ ヌ
    単語だけでは全く解読不可能だが、コスイと連結させた使い方をする。
    日本語でずるいに該当させたい形跡が確認できるが、日本語では湖水として
    使われる場合が圧倒的であり、福岡部落民どもが意味上の重複を避けた。
    コ(薄い、ずるい) シュ ヌ
    「せこ」→シェ クヌ
    サ行は部落民は使えない。また、日本語の勢子でも世故でもない。
    日本語でけちという発音が部落民の場合、チェ チとしか発音できず、伝達性が
    著しく低下する為に用意された補完語。せこいという言葉を思わず使う個体を見かけたら、
    まず朝鮮部落だと考えて差し支えない。分布地域は九州の河川流域、河口、源流(河本)
    などで幅広く確認できる。部落民の小中学生が自転車通学中何故かこの単語を発音する
    場合が多い。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月15日 17:31
  44. 参考までに
    名詞
    「おいしゃん」→オイ シャン→オイ シユ ヌ
    日本語では『おじさん』であるが、部落民の言葉では、オ ジュ シユ ヌと
    発音しなければならない為、伝達度が低下。何度も述べているように、部落民は
    サ行の変格活用は無い。従ってシャ行で変換させる。すると、使われる言葉は、
    「佐藤 no oishane」「中洲 no oishane」などと言う言い方になる。日本語の”おいしい”
    oishi i との意味上の重複を避ける為というのが一般的な見解である。
    「がと」→ガ トゥ  「300円の範囲内で買って来なさい」→「300円gato買うて来 n nshai」
    範囲内を指す。現在の福岡部落民は、〜の分という使い方をする(300円分、400円分)。=bun ne
     通常、範囲を指定する場合、〜までと日本語では伝達するが、福岡部落民はマ デンと発音する為、
    重複使用を避けたと考えられる。個体による使用頻度は、中州などの朝鮮部落で確認できる。
    河川流域沿いに分布する比較的古い博多部落で使用。
    「かったりこうたい」→ カ タイ テ クオン テヌ
    日本語で出てくるかったりい(面倒臭い、だるい)とは意味は全く異なる。
    カ タイ(先に行う)クオン テヌ(後に行う)即ち、部落民が前に行う、後に行う
    という原始的な意味を連結させた造語である。前後に、次から次等の意味合いである。
    分布は九州全域、特に河川敷が多い
    「かべちょろ」→ カベ(壁と動議)チョル ヌ→ ヤモリ。
    壁に張り付いてちょろちょろ動き回る様から、短絡的に表現された部落民の造語。
    ヤモリだけでなく、同様に壁に張り付いて動き回る昆虫にも適用される場合がある。
    テレビ、ラジオ、ネットの普及で固有名詞が使われるようになり、部落民の分際で”あの、ヤモリ”
    と言うように、比較的若年例層の福岡部落民はあまり使わなくなってきた。
    近年では発言個体数は低下しているが、主な分布は福岡部落、博多、天神、那珂川流域などがある。
    「きさん」→キ シュ ヌ…貴様。
    部落民はサ行は変格できないので、下はシャ行の発音である。貴様は部落民はキシャマと
    発音する。分布は比較的広域であり、九州全域に分布は及ぶ。
    「ど(ん)べ」→ドン ぺ…最下位。
    所謂ドベ、つまり最下位者を指す。べではなく、部落民は朝鮮人なので訓民生音でぺと
    発音する。ちなみに、現在北朝鮮、南朝鮮傀儡が使用している訓民生音とは活用も
    単語も異なるが、これは劣等人種どもが漢字から訓民生音を構築した派生が異なる
    為である。厳密に言えば、高麗と加羅(韓)による文法、単語の違いが博多朝鮮部落に
    影響している為である。従って、この博多部落民は南朝鮮からの渡来人、戦争奴隷である為、
    語尾にぺを当てる傾向が強い。

    「こす」→ コ シュ ヌ
    単語だけでは全く解読不可能だが、コスイと連結させた使い方をする。
    日本語でずるいに該当させたい形跡が確認できるが、日本語では湖水として
    使われる場合が圧倒的であり、福岡部落民どもが意味上の重複を避けた。
    コ(薄い、ずるい) シュ ヌ
    「せこ」→シェ クヌ
    サ行は部落民は使えない。また、日本語の勢子でも世故でもない。
    日本語でけちという発音が部落民の場合、チェ チとしか発音できず、伝達性が
    著しく低下する為に用意された補完語。せこいという言葉を思わず使う個体を見かけたら、
    まず朝鮮部落だと考えて差し支えない。分布地域は九州の河川流域、河口、源流(河本)
    などで幅広く確認できる。部落民の小中学生が自転車通学中何故かこの単語を発音する
    場合が多い。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月15日 18:42
  45. 名詞
    「おいしゃん」→オイ シャン→オイ シユ ヌ
    日本語では『おじさん』であるが、部落民の言葉では、オ ジュ シユ ヌと
    発音しなければならない為、伝達度が低下。何度も述べているように、部落民は
    サ行の変格活用は無い。従ってシャ行で変換させる。すると、使われる言葉は、
    「佐藤 no oishane」「中洲 no oishane」などと言う言い方になる。日本語の”おいしい”
    oishi i との意味上の重複を避ける為というのが一般的な見解である。
    「がと」→ガ トゥ  「300円の範囲内で買って来なさい」→「300円gato買うて来 n nshai」
    範囲内を指す。現在の福岡部落民は、〜の分という使い方をする(300円分、400円分)。=bun ne
     通常、範囲を指定する場合、〜までと日本語では伝達するが、福岡部落民はマ デンと発音する為、
    重複使用を避けたと考えられる。個体による使用頻度は、中州などの朝鮮部落で確認できる。
    河川流域沿いに分布する比較的古い博多部落で使用。
    「かったりこうたい」→ カ タイ テ クオン テヌ
    日本語で出てくるかったりい(面倒臭い、だるい)とは意味は全く異なる。
    カ タイ(先に行う)クオン テヌ(後に行う)即ち、部落民が前に行う、後に行う
    という原始的な意味を連結させた造語である。前後に、次から次等の意味合いである。
    分布は九州全域、特に河川敷が多い
    「かべちょろ」→ カベ(壁と動議)チョル ヌ→ ヤモリ。
    壁に張り付いてちょろちょろ動き回る様から、短絡的に表現された部落民の造語。
    ヤモリだけでなく、同様に壁に張り付いて動き回る昆虫にも適用される場合がある。
    テレビ、ラジオ、ネットの普及で固有名詞が使われるようになり、部落民の分際で”あの、ヤモリ”
    と言うように、比較的若年例層の福岡部落民はあまり使わなくなってきた。
    近年では発言個体数は低下しているが、主な分布は福岡部落、博多、天神、那珂川流域などがある。
    「きさん」→キ シュ ヌ…貴様。
    部落民はサ行は変格できないので、下はシャ行の発音である。貴様は部落民はキシャマと
    発音する。分布は比較的広域であり、九州全域に分布は及ぶ。
    「ど(ん)べ」→ドン ぺ…最下位。
    所謂ドベ、つまり最下位者を指す。べではなく、部落民は朝鮮人なので訓民生音でぺと
    発音する。ちなみに、現在北朝鮮、南朝鮮傀儡が使用している訓民生音とは活用も
    単語も異なるが、これは劣等人種どもが漢字から訓民生音を構築した派生が異なる
    為である。厳密に言えば、高麗と加羅(韓)による文法、単語の違いが博多朝鮮部落に
    影響している為である。従って、この博多部落民は南朝鮮からの渡来人、戦争奴隷である為、
    語尾にぺを当てる傾向が強い。

    「こす」→ コ シュ ヌ
    単語だけでは全く解読不可能だが、コスイと連結させた使い方をする。
    日本語でずるいに該当させたい形跡が確認できるが、日本語では湖水として
    使われる場合が圧倒的であり、福岡部落民どもが意味上の重複を避けた。
    コ(薄い、ずるい) シュ ヌ
    「せこ」→シェ クヌ
    サ行は部落民は使えない。また、日本語の勢子でも世故でもない。
    日本語でけちという発音が部落民の場合、チェ チとしか発音できず、伝達性が
    著しく低下する為に用意された補完語。せこいという言葉を思わず使う個体を見かけたら、
    まず朝鮮部落だと考えて差し支えない。分布地域は九州の河川流域、河口、源流(河本)
    などで幅広く確認できる。部落民の小中学生が自転車通学中何故かこの単語を発音する
    場合が多い。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月17日 15:39
  46. 「国別」だっつーに(´・ω・`)
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2011年11月18日 19:00
  47. 九州弁(上九州弁)の説明が嘘すぎてワロタw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2012年10月05日 22:00
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



最近業者のスパムが多いので『://』を禁止にしました。
コメントにURLを載せたい方は『http://』を抜いたアドレスでお願いいたします。
この記事へのトラックバック