1 :あと 8日と 0時間:2007/01/15(月) 20:53:40.21 ID:bXNKz/vR0
環境のコト考えたら火力発電よりよくね?
3 :あと 8日と 0時間:2007/01/15(月) 20:54:14.06 ID:yHnQwoCr0
消費するだけのやつが何をいう
9 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:00:04.48 ID:D0++8T4A0
なぜ200Km離れた奴らの電力が新潟で作られなきゃならん?
10 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:00:54.53 ID:bXNKz/vR0
>>9
新潟なんて米と雪と地震ぐらいしかないからじゃね?
12 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:02:29.16 ID:dJ42xBaLO
原子力発電が環境に悪いのは明らか
間接的な物も含めてね
なんだったらお台場当たりに作れば良い
送電ロスも無いしね
13 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:03:22.42 ID:FnER2gtw0
>>12
火力発電とどっちが環境に悪い?
14 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:03:25.38 ID:BNxrvR410
>>12
詳しく
18 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:05:56.85 ID:bXNKz/vR0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/原子力発電
>原子力発電所ができると、地元には一定の雇用が期待できるほか、電源立地地域対策交付金などの電源三法交付金、固定資産税、法人税などの税収も確保できる。
夕張につくればよくね?
20 :愛のVIP戦士:2007/01/15(月) 21:06:42.20 ID:bUlj4LSr0
>>18
どこに送電すんの?
27 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:10:29.40 ID:CxDE/xjL0
>>18
発電所じゃなくて放射性廃棄物最終処分場建設を受け入れればいい
調査費用だけでかなりの金が国から落ちてくる
31 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:12:41.39 ID:AHfpJboJ0
夕張は今こそ原子力発電所をつくるべき
って道民の俺ですら思うけど地元住民は反対だろうな
24 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:08:32.84 ID:Rp1C24mNO
チェルノブイリを知らないゆとり多すぎwwwwwww
25 :愛のVIP戦士:2007/01/15(月) 21:09:10.54 ID:bUlj4LSr0
>>24
外壁が老朽化してやばいらしいぜ
28 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:10:39.19 ID:bXNKz/vR0
チェルノブイリの原子力発電所と日本のヤツは構造が違ったんじゃなかったか?
37 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:13:37.74 ID:LUIFmo5/0
>>28
違うけど老朽化しているのは一緒
配水管の厚さが1.6mm程度になるまで放置していたところもあったとか
日本かどうかもちょっとおぼえて無いけど
52 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:21:24.26 ID:rxIzHWbu0
チェルノブイリにまた人が住めるようになるまであと600年はかかるんだぜ
そういう手に負えない技術を使うべきじゃなくね?
56 :愛のVIP戦士:2007/01/15(月) 21:23:24.88 ID:bUlj4LSr0
>>52
リスクをおってるからこそ今の日本経済の発展があるんじゃねーの
75 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:31:08.34 ID:VQH6XDr+0
チェルノブイリの発電所は、日本みたいな軽水炉じゃないからな、仕組みがおもいっきり違うぜ。
簡単に言うと、チェルノブイリはパワーが上がりすぎると水が沸騰して、
さらにパワーが上がって、水が無くなって・・・ってなるが、
日本の原発は水を使って中性子を減速させてる関係から、
水がなくなるとパワーが必然的に落ちてしまうので暴走のしようがない。
29 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:12:03.09 ID:dJ42xBaLO
発電だけなら火力は原子力に環境面では負ける
でも発電事業としてトータルに見れば原子力の環境破壊は異常
国会議事堂で発電して新潟に送電したら
えらい発電ロスしてるなーと思うだろ
30 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:12:10.93 ID:kiHRaDKN0
メルトダウンが怖いんdeath
つーか、東京に立てろよ
そしたらおれも東京認めてやるよ
46 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:17:40.22 ID:BHU68B1v0
>>30
別にお前に認めて貰わなくたっていいよ。
何様だよ?
47 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:18:03.02 ID:+H6iwT1c0
なんでお前如きに東京が認めてもらわないとならないの?
51 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:19:36.47 ID:kiHRaDKN0
>>46
悪かったよ、言い過ぎた。ごめんな
54 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:23:04.92 ID:BHU68B1v0
>>51
素直に謝るなんて、か・・・かわいいじゃねーかw
33 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:13:04.53 ID:+H6iwT1c0
でもシムシティで火力発電所なんて序盤でしか建てないだろ?
41 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:16:02.86 ID:kiHRaDKN0
まず首都に原子力発電所作れよ
それで安全性を示してみろよ
メルトダウンが最後に起こったの何年前だっけ?
今こそ日本の科学を見せる時なんだぜ?
91 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:35:40.97 ID:m8k8XOt00
リスク管理をしているからこそ、東京にはつくらないだろ。
東京に作ったら、世界中から馬鹿じゃねーの?と思われてしまうだろ。
はっきり言うけど、地方につくるのは、土地が安いのもそうだけど、事故が起こった場合、被害が少なくなるからだ。
98 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:37:20.99 ID:VQH6XDr+0
>>91
もちろんそういう側面はあるだろうが、
地価が高いしいまさら買い占められないから建設コストが跳ね上がるし、
安全に燃料と廃棄物を輸送できるかどうか、
それに大量の熱を放射する施設、海、どれをとっても場所が無いぜ?
115 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:40:22.88 ID:dJ42xBaLO
>>91でた!www
原子力発電はリスクゼロがスタートだったんだよ
国会議事堂の下で発電すれば良いのにね
151 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:48:49.28 ID:+p8WY2q+0
>>115
国会を犠牲には出来ないんだぜ?
首を切ったら人は死ぬが、小指を詰めても死にはしないんだぜ?
155 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:49:55.30 ID:kiHRaDKN0
>>151
貴方は民を小指と表現するのですか!?
173 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:54:42.85 ID:+p8WY2q+0
>>155
小指は例えなんだぜ?
東京には多くの民が住んでるし、国会議事堂が壊滅したら、
政治経済に大打撃→日本アボーン→東北もアボーン
つまり、東京を犠牲には出来ない、優先順位の問題だぜなんだぜ。
179 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:56:07.79 ID:+Ahlyu5F0
>>173
ちょっと待て
何で日本と東北が別なんだwww
177 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:55:55.22 ID:M08Q/90K0
中央在住者のエゴが見て取れるスレだなwwwwwww
45 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:17:34.54 ID:bXNKz/vR0
旧ソ連原子力潜水艦
1981年8月 沖縄沖で「エコーI級」火災。9人以上が死亡(反乱との説もある)。
1985年8月10日正午頃 エコーII級 ウラジオストック近郊チャジマ湾の船舶修理工場で燃料棒交換中に、原子炉の誤操作で炉心の核反応が高まり原子炉が爆発。10人即死。290人被爆。
500万キュリーの放射能を持つ放射性物質、200万キュリーの放射能を持つ放射性希ガスが流出し、北西30kmに渡り拡散(ウラジオストック南東50kmのパブロフスク湾海軍基地に係留中)。(日本では検出できなかった)
1985年12月 ウラジオストック近郊で冷却水漏れとメルトダウン。
1986年夏 エコーII級 一次冷却回路に別の元素が混入。
1986年夏 ヴィクター級 メルトダウンか?
1986年10月 バーミューダ沖で「ヤンキー級」K-219 米国沖で火災で沈没。核ミサイル搭載。「敵対水域」(イゴール・クルジン副長著、文藝春秋、1988)
1989年4月 ノルウェー沖で「マイク級」火災で沈没。40数人が死亡。
1993年3月 バレンツ海で「デルタIII級」が米原潜と衝突。
1993年? 燃料棒交換の際に使用済み核燃料を入れてしまったため被曝者数名。
2000年8月 バレンツ海で「オスカーII級」の「クルスク」が沈没。118人全員死亡。
2003年8月 バレンツ海でクラス不明退役艦が沈没。9人死亡。
ソ連怖ぇww
50 :愛のVIP戦士:2007/01/15(月) 21:18:52.00 ID:bUlj4LSr0
>>45
ソ連は隠すからなwwwww
58 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:26:44.80 ID:Vm/AvbMm0
タバコの副流煙のほうがはるかに寿命が縮まると思うんだ
59 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:26:47.30 ID:cjBacXun0
太陽発電も風力発電も実はエコロジーなんかじゃないしなwww
80 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:31:36.24 ID:8JYLkLLOO
>>59
マジで?
86 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:33:18.23 ID:cjBacXun0
>>80
つくるのにエネルギー使いまくりんこ
さらにそんなに長持ちもしない
87 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:34:31.18 ID:VQH6XDr+0
>>80
建設するのにお金と資源を使いまくるし、運営コストもものすごいんだよ、
何もせずにほっといたらすぐ壊れてしまう。
しかも、得られるパワーが全然足りない・・・もう比較にならないほど弱い・・・
57 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:25:48.10 ID:bXNKz/vR0
石油っていつ無くなるか分からないんだろ?
はやくて50年後かもしれないから、火力に頼ってばっかじゃだめだろ
71 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:30:05.03 ID:qrNeNOy40
石油が「枯渇」するんじゃねーよw
「現在の価格」で採算が取れる、「現在発見されている」油田がなくなるだけ
61 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:27:17.28 ID:qrNeNOy40
人間が居なくなれば地球環境にいいんじゃね?
66 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:28:08.54 ID:rxIzHWbu0
北方領土あたりに立ててくれりゃいいんだけどな
カニ食えなくなるかもしれんが
70 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:29:18.17 ID:VQH6XDr+0
電気って輸送できないからなぁ・・・北方領土に立てても、東京にまで送電線をひいたら、
数%しか電気が届かないだろ?
76 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:31:10.60 ID:ROG5crKa0
おまえらアホじゃね?
今の原子力発電所って日本のメーカー4社ぐらいとアメリカに1社あるぐらいで
ほぼすべて日本がからんでるんだよ?
日本の原子力発電所の技術なめんじゃねーよ
81 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:31:41.79 ID:ROG5crKa0
というか日本のメーカーが協力しないと
原子力発電所どこもつくれないぜ?
83 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:32:23.79 ID:VQH6XDr+0
>>76
チェルノブイリ(と、北朝鮮)にある原発は、完全なロシアの技術だぜ。
安全に関してはアレだが、パワーとコストが日本とは比較にならないくらいスゴイ。
チェルノブイリの事故みたら使いたくないけどなw
85 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:33:09.98 ID:ROG5crKa0
ロシアは薪で生活すればおk
88 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:34:38.08 ID:KafumGCdO
メタンハイグレード実用化マダー
93 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:36:33.52 ID:STO3yqlS0
>>88
ゆとり乙
メタンハイドレート(Methane Hydrates)だぜ
92 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:36:01.23 ID:+H6iwT1c0
環境に優しい発電方法なんてあるのかよ
人力発電かよ
97 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:37:18.75 ID:+Ahlyu5F0
ジムに大量の人力発電機を…って無理か
102 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:38:03.74 ID:VQH6XDr+0
全国の子供達が飼ってるハムスターに発電を義務づけさせればいいんじゃね?
107 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:38:59.26 ID:cjBacXun0
ハムスター「この回し車まわんねーよwwww」
100 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:37:24.59 ID:hjiL66VY0
核融合発電所の危険性は原発と同じぐらいなの?
もし実用化されたら
105 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:38:32.69 ID:STO3yqlS0
>>100
比べ物にならないくらい核融合の方が危険
あれ、水爆と同じ原理なんだぜ?
それを制御するのは相当難しい
106 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:38:41.90 ID:WAleJJ9i0
>>100
全然
原発→暴走しないように注意
融合炉→少しでも気を抜くと停止しちゃうので注意して動かす
117 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:40:47.19 ID:WAleJJ9i0
>>106に追加
ようやく7.4秒間動かすのに成功したぐらいで大喜びするくらい
持続させるのが難しい
109 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:39:17.10 ID:VQH6XDr+0
>>100
核融合なら、不純物が混入すると核融合が止まってしまう関係から、
融合炉を少しでも損傷すると不純物が混入→核融合が自然に止まってしまう→つまり暴走しようがない
という安全なサイクルが確立されるぜ。
ただ・・・実用化してないけどなw
127 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:44:03.55 ID:WAleJJ9i0
そんなことよりも
超伝導送電網を開発した方がいいとおもう
発電した電気100の内、70が発電所から家庭に来るまでの間に
熱として電線内で失われるからもったいなさ過ぎ
アメリカじゃ真面目に考えているらしいし
120 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:41:51.43 ID:VQH6XDr+0
プルサーマルはよくわかんねwww
なんでそんなにがんばってるの?
125 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:43:35.23 ID:+H6iwT1c0
>>120
プルトニウム棄てたら勿体ないじゃん
130 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:44:20.36 ID:VQH6XDr+0
>>125
冷却水なんて漏れるの当たり前なのに、漏れたら燃えるナトリウムをわざわざ使う根性がわかんねーもんw
132 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:44:30.35 ID:rxIzHWbu0
プルトニウムが大量にあまってるからつなぎの為だったんだけど、本命になったらしいお
無駄に持ってたら核武装疑われるし
134 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:44:45.96 ID:g6bzNwkWO
俺原発反対運動で日給二万のバイトよくやってたよ
136 :愛のVIP戦士:2007/01/15(月) 21:45:20.34 ID:bUlj4LSr0
>>134
まじかwwwwwww
149 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:48:01.78 ID:bXNKz/vR0
世界の原子力発電所開発状況(2003)(wiki)
数字(基数)は計画中の発電所を含む。()内は発電量、単位は万kW。
アメリカ:103基(10243)
フランス:59基(6613)
日本:53基(5935)
ロシア:33基(2556)
韓国:26基(2452)
ドイツ:18基(2169)
世界合計:498基(43549)
フランスすげぇ
146 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:47:56.56 ID:AHfpJboJ0
時代はソーラーパネル
発電効率の良い改良版のコスト下がるって聞いたけど
154 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:49:47.10 ID:VQH6XDr+0
>>146
パネル作るのに金がかかる。
パネルが汚れると発電効率が落ちるから、何度もパネルを掃除しなきゃならんので面倒。
陽がかげると使えない、曇りや雨だとダメ。
電池はご存じの通り繰り返し使ってるとすぐ充電できなくなるし、値段が高い。
パネル自体の寿命も5年くらい・・・
だれがこんな金のかかるソーラーパネル使うの?
140 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:47:21.04 ID:UAQieTDm0
つか日本海に石油に代わるエネルギーがあるって何のこと?
それがあれば日本うはうはらしいが
145 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:47:56.03 ID:VQH6XDr+0
>>140
エチゼンクラゲじゃね?w
152 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:49:29.05 ID:WAleJJ9i0
>>140
日本海じゃなくて太平洋側のメタンハイドレート
161 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:51:08.39 ID:WAleJJ9i0
メタンハイドレートは日本が埋蔵量世界一なんだけど
採掘コスト高杉でダメ。
石油並みに安くなったら日本はアラブ並みに金持ちになる
164 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:52:30.40 ID:UAQieTDm0
ってことは世界屈指の工業とエネルギー資源を兼ね備えた最強お金持ち国家だな
165 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:52:54.68 ID:eYYQbMmu0
>>161
某国が盗んでったけどな
169 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:54:08.69 ID:WAleJJ9i0
宇宙空間に超巨大な原子力電池を置くって計画がある。
放射能とか安全じゃん!っていってもどうやって地球に電気送るんだよ・・・
ってなった。マイクロ波とかレーザーに変えて地球に送ってまた電気に戻すって手もあるが
174 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:55:00.67 ID:rxIzHWbu0
それが実現するとFOMAの電波で携帯が充電できるな
180 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:56:24.97 ID:+p8WY2q+0
>>169
人工衛星って、たまに落下してきますよね。
187 :あと 7日と 23時間:2007/01/15(月) 21:58:17.26 ID:VQH6XDr+0
>>180
北欧の方ではすでに原子力電池が実用化されてるから、別に落ちてきてもいいんじゃね?w
189 :愛のVIP戦士:2007/01/15(月) 21:58:33.42 ID:M08Q/90K0
地方には原発作れ基地作れという割りに道路は作るなという東京人wwwwwwwww
ふざけるのも大概にしろって事ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195 :FAMAS ◆GC.oi3hVd6 :2007/01/15(月) 22:02:15.01 ID:oWf6z0VYO
道路と発電所じゃ別物でしょう…常識的に考えて。
200 :あと 7日と 22時間:2007/01/15(月) 22:03:31.71 ID:Vm/AvbMm0
原発東京に作ればエネルギー効率超良くなって生活豊かになるんじゃね
201 :愛のVIP戦士:2007/01/15(月) 22:04:41.13 ID:bUlj4LSr0
>>200
石原軍団が断固反対するだろwwwwwwww
215 :あと 7日と 22時間:2007/01/15(月) 22:13:20.03 ID:Rp1C24mNO
お金くれるならたててもいいよ
228 :あと 7日と 22時間:2007/01/15(月) 22:26:59.59 ID:cKEOOkyr0
>>215
原子力発電所立つとその周辺の電気代を電気会社が安くしてくれるよ
230 :あと 7日と 22時間:2007/01/15(月) 22:26:48.70 ID:rxIzHWbu0
沖縄の基地もそうだしな
ごめんけど我慢してねって感じだよな
207 :あと 7日と 22時間:2007/01/15(月) 22:06:01.12 ID:lMgycCEm0
原子力発電賛成だけど自分ところに作られたら反対するよ俺。
日本型原子炉が構造上炉心融解や崩壊が構造上ありえないとわかってても
関係ないところでミスされたらたまらんし。東海村のごとく
213 :あと 7日と 22時間:2007/01/15(月) 22:11:44.35 ID:sN5X9EkEO
絶対安全なら東京にでも原発作れば良いじゃん
田舎に建てる必要ないじゃん
もし被害がでても田舎なら人少ないからいいの?
被害がでるかもしれないものを作るなよ
218 :あと 7日と 22時間:2007/01/15(月) 22:16:00.76 ID:WAleJJ9i0
>>213
プルトニウムの運び込みや資材の搬入の時に
道路閉鎖しないといけない。東京の道路閉鎖したら大混乱するんじゃね?
211 :あと 7日と 22時間:2007/01/15(月) 22:10:26.98 ID:BNxrvR410
原発を狙ったテロって内容の小説に「天空の蜂」ってのがあるけど
どうなんだろ
217 :あと 7日と 22時間:2007/01/15(月) 22:15:25.57 ID:lMgycCEm0
>>211
現実的に原発テロは起きにくいと考えていいと思う。
テロリストも態々警備が厳しくて
炉心もどれだけの作用で破壊すればいいか検討する必要あるし、
0に近い確立の中で炉破壊できたとしても被害を想定しにくいのがメルトダウン。
早い話、原発テロはコスパが非常に悪い。
昨年の東京大停電の混乱(たった2時間強の停電で)見ても
高圧線ぶっちぎるほうが何倍も効率がいいかと
221 :あと 7日と 22時間:2007/01/15(月) 22:24:53.53 ID:Vm/AvbMm0
結局のところ
「自分の住んでるところの近くに原発来なければ万事おっけ」
でFA。俺も含めてな。
231 :あと 7日と 22時間:2007/01/15(月) 22:28:41.65 ID:0gRVV5rK0
こればっかりは反対のない土地なんて日本じゃないだろうな。
233 :あと 7日と 22時間:2007/01/15(月) 22:32:54.85 ID:GN/XkvW80
東京に原発作る
↓
東京人地方へ引越し
↓
地方経済活発化
↓
都会のもやしっ子問題解消
↓
田舎モノの田舎コンプレックス解消
↓
ウマー
234 :あと 7日と 22時間:2007/01/15(月) 22:36:58.44 ID:kiHRaDKN0
>>233
それ採用。日本はじまるよ♪
原発とか全然詳しくないんですけど、
「莫大なエネルギーを作るには莫大なリスクを伴う」ってことですかね?
これが本音よ
勉強になるぜ
それくらい朗詠なんておこらない
ま、おこったら人生おわるけどな・・
こんなん何も知らんよ
金くれるなら近くに作ってくれ
知らないうちに被爆しててゆっくり死ぬのは嫌だ。
それで危険を伴うのに作られた電力が東京に行ってて
自分の住んでる所に電力の値段が影響がなかったら、どうだ?
原発が近くにできれば土地の値段が下がる。
たしかに原発が建った市には援助金が降りるし町も潤う。
だが原発事故が起きたときの事故の規模はでかい。
リスクだけはあるのにメリットが薄い地域もある。
日本全体としてはデメリットよりメリットが大きい。
でもメリットよりデメリットが大きい人たちもいる。
そこの差を埋めるかが課題。
ちなみに、冷却水にナトリウムを使うのは熱伝導率が水より高いかららしい。
月5万くれるんなら、
まじで近くにすんでもいい。
電気代や土地代とかどうでもいいから
反対派はなんとなく危ないとか
思ってんのかも試練が
実際朗詠しても施設内の話だし、
外部に漏れるなんてめったにない
爆発なんてめったなことがないとおこらないんだよ?
全国の俺みたいな奴を集めて、
原子力地域を作ってくんないかな〜
警備はしっかりしてくれと思う
民間人が警備してるのなんて日本ぐらいなもんだ
火力発電所による大気汚染で年3万人が死んでる計算なんだがbyWHO
原子力発電所で今まで何人死んだのかな?
いや「地震があったら原発立てる」という理論がおかしいぞ
まあ建物が頑丈にできてるけど、どんなに丈夫でもデカい地震があれば一般市民は不安だしな
それに中越地震は2004年だが原発できたのは20年以上前じゃないか?
結局はこまるのは人間ということなんだけど
技術的に見ても出来なくは無いと思う(効率は知らんが)
問題はお金だね、電力に関する国家予算ののほとんどが原子炉
自然エネルギーに振り分ける予算を増やせばいけると思う
そして自然エネルギー発電の技術で儲ける
今のままでは実現はないけどね
いつの話してんだよ
安全を主張して、地方に立てればよいと言うのなら
元も電力が必要である東京に立てればいいのに
実際は、安全ではない可能性があるからって地方に立てるわけだろ?
結局行ってる事は、首都以外の県は日本の体の一部程度にしか思えないわけだ。
そういえば近所に原子力発電所がありますが
生まれて20年以上、お金貰ってるなんて聞いた事もないぜ?('A`)
金握らせて口封じてるだけだ。
放射能とかまだ人類には早いよ。
近所に作ってもいいと思う
こにしきが宣伝してるぜw
あってるよな…?
映画「東京原発」は胡散臭すぎ。
氷河期突入したら着手すんじゃね?
>>原子力発電所で今まで何人死んだのかな?
少しでも可能性があるなら避けるべきでしょ。ペースメーカーと携帯電話と一緒で。
子供の頃、雨に当たると駄目って言われてたのはコノせいか。。。
愛媛のさきっちょにある原発が爆発したら
大分にも被害がでるって話もあるし
真面目に語ってるな
広島は50年間草一本生えないと言われていたんだぞ
1995年に初めて道端に雑草が生えているのが
発見された時は、市を挙げてのものすごいお祭り騒ぎだった。
現代は高圧送電&交流送電になって、送配電ロスは5%ほどだYO
AMERICAが超伝導送電網(超伝導回路)を開発してるのは、送電線が日本よりもかなり長いからであって、日本で採用する必要は全くない
俺もそうだと思った
高圧交流で送ればロスは原理上幾らでも小さくなるって高校で習ったYO
で、>>127と正しいのはどっちなんだろ?
原理上と現実は違うぜ
kwskはワカンネーけど
そんなこと言ったら何もできないぜ。
火力とかと比べて、事故時のリスクが大きすぎる
水素エネルギー自体はかなり期待してるんだけどなー
ただし、水素を作り出す上で一次エネルギーとなり得るエネルギー源が問題なんじゃないか?
太陽電池じゃ効率もエネルギー密度もアレだし、やっぱり石油か核に頼るしか無いのでは?
水からの水素生成効率が上がればなぁ
海洋温度差発電とやらで真水は幾らでも取れるのに
現実的には、各家庭での自家発電が一番なんですかね。
もちろん性的な意味で
ジ
レ
ス
の
嵐
関東平野(関東ローム層)みたいな軟弱地盤な所には造れない。
「地震がある」から新潟に原発建てるて常識的におかしくないか?
山と川と海しかないような土地で、松葉ガニを含めた海産物が売りの観光地。
そんな場所に、原発が出来たら海産物売れなくなるのは目に見えてた……
断固反対を貫いて、なんとか白紙に出来たのだが
やっぱり、自分らの代わりに何処かが原発を背負わなければならないのだろうかと思うと、少し複雑な気分になった。
だから茨城・福島の海沿いか山をはさんで新潟の海沿いに作るんだって。
それ以上遠くなりすりぎると電気抵抗でロスしちゃうらしい。
嫌がらせで各地に作ってるわけじゃなくて合理的な理由があるんだってさ。
といいつつ本音は側にできなければなんでもいいやと思ってる
危険危険いってても、
必要なモノなんだから
どこかに立てざるをえないわけ。
だったら
別に気にしない人を集めて
そこに立てたらいいでしょ?
ゆとりゆとり言って
バカの話を聞かないのは
それこそバカだと思うよ〜
仕方のないことを割り切れないなんてこっども〜
大阪の8割の電気をつくってます
冷却にも困らんし、ヤバくなったら公海まで移動すれば万事OK。
…非現実的かな?
答えて、エロい人。
敦賀発電所3,4号機の増設を計画中です
観光地でもないのにどうやって暮らしていけるの?
と思う、福井県民。
眼鏡くらいしかなくね?規模大きくないし。
石原都知事は「東京に建てるべきだ」旨発言してたよ はっきり覚えてる
それと、ゆとりはここ見れ
http://home.cc.umanitoba.ca/~dmcmill/Pages/NPP/NPP%20thumbs.html
死の街になったチェルノブイリ
http://www.geocities.jp/elena_ride/01.htm
訪問記
他の国は軍人が原発の警備してるのに
日本は丸腰の警備員がやってる。
テロリストが日本ねらうなら絶対原発だって話
本とかな?
「無人島」だし。
これ作ったらよくね?
それいいじゃん
>気にしない人を集めてそこに立てたらいいでしょ?
そこに元々住んでる人は追い出すんですか?
そんな簡単に出て行くんなら反対運動もないと思うけど。
自分の住んでるとこを守りたくて、出て行きたくないからこそ反対してるんじゃないの?
出て行く人に金掴ませて、住む人を募って(数千人〜数万人規模?)、
毎月5万?支給してとかいったいどんだけコストかかるんだ。
ただ安全かどうか知りたいなら現場のレーポートを読めばわかるんじゃないですか?(知らない人が特に原子力のコマーシャル作ってるひとなぞが、が安全って言っても安全効果ないし。)
少なくともアメリカではスリーマイルのレポートが出てから商用の原発は作られていません。また他の国々でも同じです。
ただ日本だけが突出して商用の原発作ってきたという事実は、電力会社の方にスリーマイルのレポート読みましたか?って聞くとそんな物読む必要ないとか、それなんですか?ってかえってくる返事が示していると思いますよ。
原燃の臨界事故のときもそうだったのですが、(バケツですくっていたいたあれですよ)原子力に関わる人に基礎知識さえ与えずにやらせている(明らかに意図的に、処理速度がおそいのは臨界をさけるためだってわかってればだれもバケツですくって入れたりしませんて)ことが安全面で問題のある事は事実でしょう。
さらには原発が必要かってとこでしょうね。もし原発なしで代替えエネルギーの開発やってたらいまごろ日本もドイツ並みに風力発電やその他の代替えエネルーギーが半分近くになっていたでしょう。
じゃあなぜ原発なのか?(聞いても、安全とか安いとかしかこたえがかえってこないのですが安いのはなぜ?って答えは簡単ですよウランが余ってるから。。理由は簡単、商用に買う量を増やしているのはのは日本だけだから、設備投資回収のために赤字でも日本に売るしかありません。スリーマイルのレポートのおかげですよ。。)
もちろんスリーマイルのレポートが前提はアメリカで作った場合で日本で作った場合じゃないですね。
だから日本の安全神話(まあ新聞見てる人は信用しませんが)でアメリカでは日本製の原発を導入しようとしているようです。(大臣が広告出してるの初めてみましたよ、導入させてから問題発覚すれば賠償問題になるから?)
ただ今後の展開としてガラス張りにやりたいなら、明らかな独占禁止法違反として(安全のためといい国際相場の3倍の電気を買わされてきたものとしても、また安全に対して独占が効果的でなかった事も明白)排除勧告をなぜ出さないのか?それこそが原子力発電所を作り続けた理由とあれば難しいでしょうね。
(集金システム風力じゃスケール小さ過ぎて無理らしいです。とほほ。。)
ステンレス容器は、溶接で作るんですが、合金の溶接って技術いるので原子力の容器だと、日本の名工クラスの人がいないと無理です。(多分高齢化で殆どいないかと。。)
また、廃棄物の処理するより新品作った方が安くつく(安全委処理した場合のみ、被爆承知でやれば低コスト、実際ロシアではやっていた)って状況でバカスカ作りまくっている(軍用に安全もへったくれも無いし積んでる武装の方がもっとヤバい)
そして、日本で発電してる沸騰水型って実はタービンをまわす動力炉で最大の欠点は黒鉛炉みたい燃料をしょっちゅう出し入れできない事(まあもともと交換する必要の無い構造のものを燃料交換で連続使用している)です。
黒鉛炉は次々と燃料を燃やし次々と核廃棄物からいろんなものを(まあご存知の核弾頭もつくれますし)作る(不純物いっぱいですが。。。)のには向いています。
チエルノルブイでも盛んに実験(本来商用であるはずの原子炉で何をやっていたかは不明)をやってたようです。
だからチエルノルブイで起きたような事故は日本では起きないって話は、1度起きたものか2度目が無いと保証できるのか?って問題だと。。
それは絶えまざる2度と起こさないという努力があってこそです。
残念な事ですが、原子力の平和利用で世界に貢献するという日本的な発想は世界には通用していません。
それどころか日本国内でもコンセサスにすらなっていません。(核武装を真剣に考えている人達もいるのです。)
そういう中で核燃料の再処理が(今まで依頼してきた国々は核武装のために再処理施設を維持してきた)始まろうとしています。(プルサーマル計画で使用見込みと公表されています)
もともと高速増殖炉を実用化していればいらないステップをいまふんでいるのは度重なる実験失敗のせいでもあり日本のスタンスが(安全面で)とわれているのだと思います。
商用原子力発電所での実験は絶対(どんなにコストかかろうと実験炉でやるべき事です、多分立地場所が見つからないでしょうが、、)やめるべきです。トラブル対処能力は、通常運転でも限界があるのですから。
事故が起きたときに発生する被害の大きさとあとのダメージを想像すればわかることですが。
チエルノルブイの絡みでここを見ていたかと思われる記事が出てたので、ちょっとびっくりしました。
処理費用がいくらになるかって目星ついてませんし(最終処理までやっているとこはまだありません。。。w)
天然に無いものを自然に戻すというわけにはいきませんよね〜
よく半減期とかいってますが、半分になるのに何世紀もかかる放射線や、崩壊原子(わけのわからん粒子も出す)を放置すること自体、
狭い日本には無理。。(地中にうめたら地震やら地下水、噴火まで。。w)
エコロジー的には火力発電は確かにCO2出しますが、
廃棄物処理にかかるエネルギー考えると、熱排出量そのものも考えないとです。。
原子崩壊や、放射線結構いい熱源ですよ〜
(時間が半端でない上に量がどんどん増えてくる)
今の年金と同じで、先送り続けて最後は、核廃棄物だらけになるヤカン。。。
原子力自体が、枯れた技術のはずなのに、安全面や技術面で進歩しないのも、実は、廃棄物処理という、重荷を背負っているせいでもあります。
一度使用したキャスク(廃棄物運搬容器)のメンテナンスさえまともにやりたいという人は多分いないかと。。。
再処理の度にキャスク捨ててたら、キャスクの山が。。。
放射性廃棄物の中から、プルトニウムのような
再生産品を掻き出すのが再処理で、
高放射能廃棄物が無くなるわけではありません。。
比較的、放射線の危険度の低いプルトニウム(毒でない訳ではなく、埃程度でも人体に入れば猛毒です)を分離すると。。。
核兵器も造れてしまうわけで。。。
再処理後の破棄物や、溶液(更に汚染物質が増えています)の処分に困るのは同じです。。。
キャスクのまま放置を勧めている方もおられる(少なくとも汚染の危険は少ないらしい。。)様で、
民生用の原発推進の日本ですが、
原発自身は燃料から、熱を取り出す方法には、
いろいろあり、動力用の原発を推進してきたアメリカとは、
日本は技術的な違いもあって、
原発を輸出するとか言いながら、
日本国内で製造出来ないものまで、手を出しています。
再処理とか、動力用原子力とか、
日本ではやるべきかどうか以前に、メリットさえ無いものに、
天下りの、政治マネーで手を出そうとしている、悲しい姿が。。
原子力で、事故を起こした場合、
補償問題は、国が傾く位になるということを、
政府がちゃんと把握していない。。。
うやむやのうちの原子力政策は、天下りを養うために、
国が滅びる最短コースになるでしょう。。
ただでさえだぶついて、核テロの危険が騒がれる、
プルトニウムの生産(核兵器解体で余りまくっているw)を
日本がやるメリットがあるかは、( ・ω・)?疑問です。
再処理サイクル自身もウランが足りなくなるという
あり得ない(海中のウラン回収だけで、日本の100年分ぐらいは余裕であります、日本は既に、海水からイエローケーキを作る技術を持っていて、コストの問題だけ(これも時間の問題)になっています)
理屈から始まっているので、
戦術核を欲しがっている人たちの為にやっているとか。。。
揚げ句に再処理後のウランで作った、
劣化ウラン弾をつかって、湾岸症候群。。。。w
(只同然のゴミですから劣化ウラン。。。)
戦車を打ち抜く劣化ウラン弾も再処理の副産物で、
欲しい物リストに入っているのでしょう。。。
(汚染を広めているだけだと。。)
劣化ウラン弾も核廃棄物のひとつなのです。。
アメリカでは、最終処分場問題で、
政府に対して、補償騒ぎになるほど、核廃棄物がだぶついていて、
劣化ウラン弾を撃ちまくるしか、処分方法がないのが、実態です。
今の便利な生活=電力だからね。
携帯やらここでのパソコンやらでの電力もバカにならないよ、反対派さん。
結局いいとこどりなんてできないよ。
みんなも言ってるけど具体的な代替案を出してから批判しましょ。
お金まみれは政治家の常ですからあきらめるとしても国民の安全安心に関わることだけは筋を通すのが日本の指導者としての最低資質、最重要責任と思います。
電気無くなったほうがまだマシな気がしますね
原発に影響が出る大地震
経済的損失も大きいし、野菜・漁業・住居・世界の風評被害、
利益なんて何にもない。
これでも原子力に頼りたいなら、バカとしかいいようがない。
だって福島だけこんな目にあうの理不尽だもんね
全国にがんがん作ってがんがん爆発してほしい
もう、コリゴリだ・・・・