1 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 18:55:07.92 ID:Enm6sGKw0
教えてエロィ人!!
2 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 18:55:40.45 ID:yfGkyq7V0
やるおの目かとオモタ
5 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 18:56:37.87 ID:7A4ykwLtO
なんかETに見える
3 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 18:56:14.54 ID:Buj9RmeQO
後向きに後ろに歩く
4 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 18:56:21.12 ID:6twEu+C3O
後ろ向きで後ろに走る
9 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 18:57:04.52 ID:mnVBLBOoO
スタートラインに立ち、後ろを向く
そのまま後ろに走る
12 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 18:57:48.00 ID:oqGPK/qJP
(−)×(−) ←E.Tにみえる
61 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:41:13.95 ID:WKrJfy4/O
>>12
Ω___Ω ┌┬ー
(−)×(−)=+┘
18 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 18:59:32.40 ID:MN++Nc/k0
土偶にも見える
27 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:02:05.41 ID:Wo6KrR58O
細目の奴がメガネしてんのかと思った
29 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:03:26.20 ID:Y1atKDdSO
ミッフィーが目をつむっているのかと
35 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:08:31.48 ID:UFgEKvWkO
(―)×(―)←ハニワに見える
37 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:14:00.00 ID:UVVbAXGQO
(−)×(−)相撲取り
16 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 18:58:29.08 ID:yEEztFx4O
暗いやつと暗いやつが友達になって明るくなる
っつーのはどうだ
21 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:00:14.28 ID:2RRtfYDwO
>>16
ヲタグループの謎の盛上がりは異常
17 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 18:58:45.15 ID:VvUYbfLD0
敵の敵は味方
19 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 18:59:37.56 ID:rt5n3TayO
-1*3=-3
-1*2=-2
-1*1=-1
-1*0=0
-1*-1=?
25 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:01:40.32 ID:kOFK2g8d0
>>19
借金一万円の誓約書が3枚ある・2枚ある・1枚ある・0枚・1枚減らせる・2枚減らせる……
26 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:01:52.15 ID:HjdvNYWnO
掛ける=重ねる
ーを2つ重ねたら+
70 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:55:06.13 ID:BxGSF7J7O
− −
− /゙ ウィーン
− │ ガシャンッ!
−│〜 ウィーン
+ ガシャンッ!!
73 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:59:45.49 ID:tft0U5WqO
>>70
親にこれで教えられた
32 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:05:43.61 ID:7C8tKRZx0
それくらいで悩んでたら分数で割るとか意味わからんぞ
1/3で割ったら三倍に膨らむんだぜ?
40 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:22:33.94 ID:oa1qUyalO
さんぶんのいちって0.33333なのになんで3かけると1になるんだっけ
66 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:45:25.87 ID:q+OO4HEn0
>>40
壊れるほど愛したらお前にもわかるはず。
57 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:37:24.38 ID:eEdyPpbtO
>>40
それ数学教師に聞いたら
「うるせえ数VCでやるから黙ってろ」って言われた
39 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:22:03.68 ID:/hHuRleNO
回れ右してバック走りすれば前に進んでるからなぁ
47 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:27:49.53 ID:UidW2iG1O
(-)…54321012345…(+)
俺はこういう図を書いて説明した
マイナス側から見たマイナス方向はどっちだぜ?
46 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:27:50.42 ID:masnAORlO
このスレは監視されています
(―)×(―)
48 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:28:22.79 ID:tWa89YJD0
0=(-1)×0
=(-1)×{1+(-1)}
=(-1)×1+(-1)×(-1)
=(-1)+(-1)×(-1)
-1を左辺に移項して1=(-1)×(-1)
52 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:32:51.04 ID:c83qXJzU0
>>48
0=(+1)×0
=(+1)×{1+(-1)}
=(+1)×1+(-1)×(-1)
=(+1)+(-1)×(-1)
+1を左辺に移項して-1=(-1)×(-1)
どうだ?
58 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:37:24.66 ID:b3bRHnZDO
>>52
お前の脳みそやばい
56 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:36:25.01 ID:yEfqy2XE0
>>52
> =(+1)×{1+(-1)}
> =(+1)×1+(-1)×(-1)
62 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:41:39.29 ID:aXE2evhMO
ここで微分積分ですよ
63 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:43:54.27 ID:NePu4UpTO
>>62
微分積分いい気分っ
65 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:45:26.22 ID:CMusrYOLP
>>1
一時間に4メートル下降する気球の5時間前の位置を考えてみろ
64 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:45:11.39 ID:WnphnfO30
ドラクエでメラゾーマ使うじゃん?
これMPと相手のHP−じゃん?
でも相手殺せるじゃん?
これ+じゃん!やったね!
68 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:48:32.61 ID:q+OO4HEn0
たとえば新しい冷蔵庫を買ったとしよう。
そうなると古い冷蔵庫は処分しなきゃならないだろ?
処分するにはお金がかかる。これはいわゆるマイナスなわけだ。
で、その古い冷蔵庫を庭先に置いておいたら泥棒に盗まれたとしよう。
いくら不用品とはいえ、自分の手持ちの財産を盗まれたわけだ。
財産が減る。これもいわゆるマイナスなわけだ。
だけど、メシウマじゃね?これってプラスじゃね?
69 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 19:53:59.31 ID:LfhOr/M2O
マイナスかけるマイナス=マイナスってことにしたとするじゃん
(-1)*(-1)=(-1)
1*(-1)=(-1)
両方とも-1だから
(-1)*(-1)=1*(-1)
両辺を-1で割って
-1=1
困るじゃん
74 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 20:01:33.11 ID:EEXPzNKAO
仕方なく+になるってことにしてるんじゃなかったっけ
なんか本に書いてあった気がするけど
77 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 20:06:50.03 ID:9mfIhHre0
逆の逆とか裏の裏っていうのはいいけど
それが+や−でなく×でそうなるってのはなんでなんだぜ?
79 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 20:11:59.90 ID:WnphnfO30
>>77
たとえばドラクエでイオナズンするじゃん?
これMPと相手のHP-じゃん?
でも敵たくさん殺せるじゃん?
これ+じゃん!やったね!
83 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 22:01:41.37 ID:6rNA10tr0
>>77
a(b+c)=ab+acこれはわかるか?
少し変形して右辺だけに着目すると、
-ab=acとも言える
ここで、
a=-1、b=1、c=-1
とする。
値を代入すると・・・・
-1(1+(-1))=(-1)(1)+(-1)(-1)
右辺を整理すると、
-1+(-1)(-1)
となる。
最後に
(-1)(-1)=1
ハッピーエンド
85 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 22:05:44.53 ID:fCqaf8SZO
>>83
どの値でもそうなるんですか?
86 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 22:08:41.61 ID:6rNA10tr0
>>85
なるからやってみろ
ビックリするぞ
88 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 22:10:41.48 ID:RXazlOxrO
(。 人 。)←おっぱい
↓
(。)(。)
↓
(、)(、)
↓
(-)(-)
↓
おい!ヘソが無いぞ!
↓
「すいませんm(_ _)m」
(-)×(-)
↓
「それで良い」
↓
(-かち)
89 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 22:11:36.73 ID:L/t4R1Vw0
距離と時間で説明できなかったっけ?これ
94 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 22:43:10.08 ID:fCqaf8SZO
AとBに紐をつないで、別の方向に走らせると紐は張ってる(上への力
AとBに紐をつないで、同じ方向に走らせると紐はたるむ(重力
AとBに紐をつないで、ぶつかるように走らせるとぶつかった反動で転んで紐は張る(上の力
105 :VIPがお送りします:2009/05/08(金) 01:00:08.55 ID:DdhoCxpmO
>>94
紐の重さは無視できるんだったっけ。じゃあ重力はないのかな。
あと上の力は分解された力なんだったっかな。苦手だったしあんま覚えてない。
96 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 22:50:30.84 ID:geokRh/sO
マイナス500円を人に渡す。と一緒
99 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 23:00:50.84 ID:fCqaf8SZO
>>65は直線上のマイナスの概念?
>>96かなり分かりやすい
106 :VIPがお送りします:2009/05/08(金) 02:18:01.98 ID:Hrx2MGy80
(−A)×(B−B)=0
(−A)×B+(−A)×(−B)=0
(ーA)×(ーB)=A×B
102 :VIPがお送りします:2009/05/07(木) 23:33:19.56 ID:fPFJLVso0
3×5=15
3個のリンゴが 5箱で 計15個
3×(−5)=−15
3個のリンゴが 5箱減るから 計−15個
(ー3)×(ー5)=15
3個減るはずのリンゴが 5箱減るから 計15個
103 :VIPがお送りします:2009/05/08(金) 00:11:55.00 ID:7eOCiMxoO
>>102
スゲー分かりやすいが正しいのか?
糞スレやらないの?
こいつらほんとに分からんのか
ゆとり乙
ゆとりにも分かるように説明しろ老害。
>>3が一番分かりやすいな。
「借金が減る」とかだと虚数から先で破綻するけど、
これなら拡張性が高そうな気がする
確かにプラス方向には行くけど、もっと時間的な要素がないと・・・ね?
俺ならこう言われたらフツーに後ろに歩くわ。
負×負=正の理由は人がそう定義したから
負×負を負としたりそれ以外の属性を付与したりするよりも、単純で価値のある体系が築けるからそう決めた
ダメ?
a^2=ab
a^2-b^2=ab-b^2
(a+b)(a-b)=b(a-b)
a+b=b
1+1=1
2=1
私女だけど0で割り算しちゃう男の人って…
>>3は -(-)になるんじゃないのか
(a+c)/(b+d)-a/b
=(ab+bc-ab-ad)/{b(b+d)}
=(bc-ad)/{b(b+d)}
=0
だから
(-1)×(-1)=1
おk?
数直線と同じように、東へ進むのがプラスの方向、西がマイナス方向としよう。
0地点から
・時速3kmで進んでいて5時間後は15km東へ進む。(3×5=15)
・時速3kmで進んでいて、5時間前=−5時間後は15km西にいた=−15km東にいた。(3×(−5)=−15)
・時速3kmで西へ進んでいて=−3kmで東へ進んでいて、5時間後は15km西=−15km東へ進む(−3×5=−15)
・時速3kmで西へ進んでいて=−3kmで東へ進んでいて、5時間前=−5時間後は−15km西=15km東にいた。(−3×(−5)=15)
これでいいと思うんだが。
0.99999999…=1
になるからおかしくもなんともない
a=0.99999999
10a=9.99999999
-9a=-9
a=1
ie
0.99999999…=1
馬券を買う行為を積極的として「+」、買わないのを消極的として「−」
勝ち馬券(+)に賭ける(×)買った (+)=得した(+)
勝ち馬券(+)に賭ける(×)買わない(−)=損した(−)
負け馬券(−)に賭ける(×)買った (+)=損した(−)
負け馬券(−)に賭ける(×)買わない(−)=得した(+)
マジメに考察してるのが理系
ネタ回答や顔文字で遊んでるのが文系
記事への※15みたいなのは、場の空気も数式も読めないバカ
−AってのはA+?=0の?のこと
−をつける(−1を掛ける)っていうのは元の数字との和が0になる数字を作り出すこと
で、−(−1)っていうのは−1+?=0の?のこと
つまり−(−1)=1
わかったか?
じゃあ3日前は何本多かった?
2行目の展開がインチキじゃね?
+ × −=あることもない
− × +=ないこともある
− × −=ないこともない
これ見たときが一番分かりやすかったな。
マスメヲを数えるんだ たぶん
○ゆとりだから疑問に思う
詰め込み教育のさなか疑問に思う暇なんかなかったぜ?
「こういうもの!」でスルー。
いちいち疑問に思ってたら置いてきぼり。
(-1) * (-1) + (-1) = (-1) * (1 - 1) = 0
(-1) * (-1) + (-1) + 1 = 0 + 1
(-1) * (-1) = 1
そもそもマイナスの数っていうのは、
あるプラスの数に対して1つ唯一に、必ず存在するもので、
たとえば正の数aに対して
a + b = 0
を満たすようなbの数のことを指す。
つまり足し算ありきなわけだね。
ないわけある→マイナス
あるわけある→プラス
ないわけない→プラス
と、やや強引に教えてもらった。
どこらへんが無能なのかkwsk
クルッ
←プラス(゚д゚−)マイナス→
×2
←プラス(゚д゚−)(゚д゚−)マイナス→
クルッ
←マイナス(+゚д゚)(+゚д゚)プラス→
自分で書いてて意味わからん。
ゴミを泥棒が持ってたいったイメージをしろって
=(-1)×{1+(-1)}
ha
0× ({1+(-1)}/0) =(-1)×0× ({1+(-1)}/0)
と、両辺に代入をするのが正しい。まれに片方にしか代入しない人がいるけど
あれ、複素数的な理由で間違い。
複素数ってのは-1と(-1)ってやつだな。
こうなると二次元の図形表記に数学が変化するからOut!
見方で長さが変わるのと同じ原理で数値が変化しちまう
…0=-1+1は長さ2ってな!
賛成者に賛成(+・+)
賛成者に反対(+・−)
反対者に賛成(−・+)
反対者に反対(−・−)←今ここ
塾講師だがこれで教えるようにしてる
クルッ
←プラス(゚д゚−)マイナス→
×2
←プラス(゚д゚−)(゚д゚−)マイナス→
クルッ
←プラス(+゚д゚)マイナス→
<もう一度…
×2
←プラス(゚д゚−)(゚д゚−)マイナス→
クルッ クルッ
←マイナス(+゚д゚)(+゚д゚)プラス→
クルッ クルッ
←プラス(゚д゚−)(゚д゚−)マイナス→
クルッ
←マイナス(+゚д゚)プラス→
<あいぼう…
自分で書いてて意味わからんかった。
1/3=0.333333は間違い。
正しくは1/3=0.333333余り0.000001
余りが残ってるからこういう数は割り切れない。どんなに細かく割っても0.0000…0001って余りが必ず残ってる。
割り切れたということにして0.333333ってことにしちゃうから3倍して1にならなくなっちゃう。
最後に余りを足せば1になるよ。
それ、代入じゃなくて式変形
余りの扱いがダメ。
乗算後の余りが0.0000…0001のままではない。
例えば
8 / 3 = 2 ... 2
3倍すると
24 / 3 = 8 ... 0
乗算するとあまりも変わりますぜ?
最終的に借りた分25万円の得(+)なら借金自体1回5万円の得(+)じゃね?
返すと「-」だけど、踏み倒すと「+」じゃね?
+5万×+5回踏み倒し=+25万じゃね?
−1なんてのは+1を0を中心として180°回転させて着いた位置。
{(-1)*(-1)}なんてのは1*1=1 というのに記号-が二回ある。
180°回転を二回してみる。
+の場所に戻ってくる。
なんてので大丈夫だろうか
(-1)(-1) +(-1)(+1)=0
(-1)(-1)-1=0
(-1)(-1)=1
不思議だわ。
ならば、三日前には
−3本(三本抜ける)×−3日(三日前)で
9本あったということになる
「反対の反対は賛成なのだ」というバカボンのパパ理論が無いぞ
1+1はなぜ2になるかって言ってるようなもん
でもこうやって何かにたとえて理解しようとするのは先生嫌いじゃないです
だから基礎設定に理由付けすることはナンセンス
中途半端な理系はなんにでも突っかかろうとするけどね
博士号もってるやつのみ反論を認める
-1*-1=1
-1*-1-1=0
-1(-1+1)=0
-1*0=0
両辺が等しいので、-1*-1=1である
あら不思議、前向き前進といっしょ。
間違ってねえよwww
よく見てみろwww
(-1)*(-1)-1=0
↓
(-1)*(-1)+(-1)*(+1)=0
てことだぞ?
よく見て!米20とかそれなりに正しいこと言ってると思うんだ
頭いい奴は17とか91みたいに1行で済ます
15個のリンゴがあれば、リンゴが3個足りない人を5人減らせる。
//news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-946.html
ここ見てからこの記事見ると頭悪い奴の書き込みがはっきり見えてきて面白いよ
なるほど、確かに
これ定義だろ。定義に疑問持つなよ。これはこういうもんだろうが。
定義だって言えばそれまでだけど、その定義を作るまでの過程があるわけで。というよりマイナスや積算そのものの定義にかかわる問題じゃないのかと。
(-)×(-)=+ は間違いだって言った数学者だっていっぱいいたんだぜ……
これは定義じゃない。
これは定義だからとやかく言うことはない。
んだけど、↓こう考えるといいぜ!昔ガウスという人が言いました。
『-1をかけるというのは180度回転
複素数iをかけるのは90度回転
i x i =90度二回の回転=180度回転=-1』
これは高校生に教えたほうがいいとおもうんだ!
*3すると0.99999...9になり、限りなく1に近くなるから
0.9999999...9≒1
ようは後々面倒だから1でいいじゃんと言う感じ
もしくは1÷3*3=1*(1/3*3)
()内を先に計算=1*1
=1
俺はこう考えた
さすが馬鹿田大学
そういうもんなんだって思って生きた方が楽だなあ俺は
こんなこと考えるやつってすげーな
言うまでも無いが、公理系の取り方によって定義にも定理にもなるわな
言うまでもないが
3個減るはずのリンゴが 5箱減るから 計15個
↓
3人が1個ずつ持って行くはずのところ(ー3)を、
逆にひとりにつき5個置いて行った(ー5)
計15個
毎日リンゴを三つ食べる。
一日の消費量は
5×3 = 15
倉庫には500個のリンゴ。
一ヶ月後には
500−5×3×30 = 50
今月は猿が二匹減った。
倉庫には500個のリンゴ。
一ヶ月後には
500−(5−2)×3×30 = 230
倉庫に残っているリンゴは「増えている」
これは猿が食べていたリンゴが余ったから。
「へる」が「へった」から「増えた」
式を展開してみると
500−(5×3×30)−((−2)×3×30)
項は順番に倉庫にあるリンゴ、5匹の猿が食べるリンゴの量、2匹が食べなかった量となる。
数式で言うのが正しいかも知れないけど(体のうんたらだったっけ?)感覚と意味でいうならこれ。
後ろ向きに後ろに歩くもベクトルとか数直線で語るなら完璧な論法の一つだと思う。
自分は「×A」は「A回足す」ってことって習ったんだが、
皆は違うの?
マジレスの嵐とはwwww
本スレはネタが多くていいなwww
は定義だから仕方ない。
1=0.3...になるのを理解するは
極限の概念を知らないと無理。
ふと>>56を見た
泣いた
まぁ俺が文系だからそう思っちゃうのかもだけど……。
言いたいことが既に言われてワロタwwwww
虚数はなんなん?
だから、
-2×3=-6は、-2を3回足すと-6になるという意味。
よって、
-2×(-3)=?は、-2を-3回足すと?ということになる。
2つ目の式と逆の操作なんだから答えは6になる。
力技な気もしたので・・・
別の解釈
-2を-3回足すということは、「-2を3回足す前はいくつだった?」と聞かれているのと同じ。
よって、答えをAとすると
A+(-2)+(-2)+(-2)=0
A=2+2+2
=6
それが成り立たないことを示し
仮定の否定が正しいことを示す
これを背理法という
一般的な算術においては、(-)×(-) = (+) ってのは、
より根本的な公理から演繹される定理であって、
(-)×(-) = (+) をアプリオリに仮定してるわけじゃないぞ。
(-)×(-) = (+) をまず最初に仮定するような、あまり普通じゃない公理系を皆想定しているのかもしれんが、それなら最初からそう言え。
96なんかマイナス500円とか言っちゃってるんだぜ?
なんでもかんでも1行で済むと思うな
それ以下向けの「昔の偉い人が決めた」みたいなごまかしじゃなくて
数学的に厳密なヤツが聞きたかった
(-)×(-) = (+)とする、みたいな定義があるわけじゃないんだ!?
しかし定義だと解釈しておいても一般人にはそんなに支障ないだろ?
「後ろを向いて…」の類は全部(-)×(-) = (+)に決めた世界が如何に有意義かを説明するたとえ話にすぎないけど、それはそれで面白いと思う。
無限の概念か、位取記数法の概念か、もしくはその両方かを知らないんじゃない。
※104
代数系の逆元とか複素平面の回転とかが有名?
私も数学屋の説明が聞きたかった。
「物事は何でもたった一言で済む。
それが出来ない奴は物事を理解できていないか、説明できる頭が無いだけだ」
ってうちのばあちゃんが言ってた。
(1)A0=0の証明
A0=A(0+0)
=A0+A0
両辺にー(A0)を足して
A0+{−(A0)}=A0+A0+{−(A0)}
0=A0
A0=0
(2)続いて(−A)B=−(AB)の証明
0=0B
={A+(−A)}B
=AB+(ーA)B
両辺にー(AB)を足す
ー(AB)=AB+(−A)B+{−(AB)}
ー(AB)=(−A)B
(−A)B=−(AB)
(3)最後に(−A)(−B)=ABの証明
要するに(−)×(−)=(+)の証明
0=0(−B)
={A+(ーA)}(−B)
=A(−B)+(−A)(−B)
両辺にABを足す
AB=−(AB)+(−A)(−B)+AB
AB=(−A)(−B)
(−A)(−B)=AB
と、まあ長すぎるし この証明も公理次第だからな
公理はググレ
長文スマソ
何使う?
日本の教育水準ヤバイね.
マイナスなんて想像上の数で計算しているんだから,その結果がどうなろうとそれで覚えれば善い.
それとも誰か,計算上ではない「マイナス500円」を見たことがあるとでも?
「500円の支出」は誰でもできるが,それを「マイナス500円の収入」と考えるのは,あくまで「そうとも言える」だけなんだわよ?
「マイナス500円の収入」を「500円分の借金を負う」と言えばいいんじゃないか
マイナスという概念にとらわれすぎじゃね
96はどうすればいいんですかね?
> 日本の教育水準ヤバイね.
同意。
頭大丈夫?
好きなので納得すればいい
以下、じっくり読むこと。
「ミカンを箱に詰めて出荷する作業を、昨日の続きから始める」という問題で、
はじめに「箱数」を予想し、その予想を元に、倉庫からミカンを複数取り出す。そこから、さらにミカンをいくつ追加・削除すればいいのかを、実際の「箱数」からもとめる。
なお、箱全体の総数は、承知しているものとする。
『式』
(箱の種類)×(予想との差異数)=(倉庫の変動数)
求め方は下記の二通りになる。
@a=既に2個入っている箱
a×x=2x (予想よりaがx個多ければ、ミカンを倉庫に2x個戻す)
Ab=あと2個入る空箱
b×x=-2x (予想よりbがx個多ければ、ミカンを倉庫から2x個出す)
・a×1=2
「既に2個入ってる箱」が、予想より1つ多いようなので、ミカンを倉庫に2個戻した。
・a×(-1)=-2
「既に2個入ってる箱」が、予想より1つ少ないようなので、ミカンを倉庫から2個出した。
・b×1=-2
「あと2個入る空箱」が、予想より1つ多いようなので、ミカンを倉庫から2個出した。
・b×(-1)=2
「あと2個入る空箱」が、予想より1つ少ないようなので、ミカンを倉庫に2個戻した。
まず最初に、左辺で0=(+2)+(-2)とおいて
(-3)×{(+2)+(-2)}
↓分配法則を使う
=(-3)(+2)+(-3)(-2)
↓前半を計算する
=(-6) +(-3)(+2)
↓この式を0にするには上の「+(-3)(+2)」は(+6)
としないと困る
=(-6)+(+6)
=0
よって(-3)(-2)=+6
恥ずかしくて聞けない数学64の疑問より
・時速+4kmで東に進む
+2時間後は東+8kmの位置にいる
+4*(+2)=+8
-2時間後(2時間前)は東-8kmの位置、(西+8km)の位置にいる
+4*(-2)=-8
・時速-4kmで東に進む、つまり時速+4kmで西に進む
+2時間後は東-8kmの位置、(西+8km)の位置にいる
-4*(+2)=-8
-2時間後(2時間前)は東+8kmの位置にいる
-4*(-2)=+8
覚え方を説明してるだけで、“×”の説明が出来てない。
それじゃ(−)+(−)=+も一緒だろ。
普通なら「そういうもん」と処理できるが、
こういう所に疑問を持つヤツは馬鹿かひねくれもんか天才
日常生活で たす ひく わる ってあるじゃん?
たす しょっぱいから砂糖足す
ひく 遅刻したから給料からひく
わる お酒をわる
で かけるってなに?
かけるはノートの上じゃなくて現実でいうとなに?
誰かがお金を賭けるって言ってたんだけどなんかしっくりこないんだよね・・教えて頭いい人
日常生活で たす ひく わる ってあるじゃん?
たす しょっぱいから砂糖足す
ひく 遅刻したから給料からひく
わる お酒をわる
で かけるってなに?
かけるはノートの上じゃなくて現実でいうとなに?
誰かがお金を賭けるって言ってたんだけどなんかしっくりこないんだよね・・教えて頭いい人