ヨソ様の最新記事一覧はこちらでどうぞ(´・ω・`)

なんたらかんたらを見て2ちゃんねるに行きたくなった方はこちらをどうぞ

2009年03月22日

思いつきの嘘知識を広めるスレ

http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1237661790/

※どれが嘘でどれが本物かの判断は自己責任で

1 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 03:56:30.08 ID:kdxJq7cH0
池と沼の違い

漢字の成立を見てもわかるように
池=「水也(みずなり)」、要するにただの水たまり
沼=「水召(みずをめす)」、ヌシ(守り神)がいる場所

だからCMで「カッパがいるのが沼」と言っているのはあながち間違いではない

3 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 03:58:16.12 ID:OToOd/QGO
カッパがいるかいないかだろタコスケ

5 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:00:47.45 ID:kdxJq7cH0
ヒンズースクワットの由来

イギリス植民地時代のインドで
東インド会社に所属するイギリス海軍将校が
現地徴用兵のヒンズー教徒の礼拝法である「五体投地」を見て、
長期航海中になまりがちな兵士の訓練法として
あまり広くない船の甲板上でもできて最適であると考え、
採用したことがきっかけ

8 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:03:54.60 ID:kdxJq7cH0
インドゾウとアフリカゾウの見分け方

正面から見て、
キバが内巻きに生えているのがインドゾウ
外巻きに生えているのがアフリカゾウ

これは森林に住むインドゾウと草原に住むアフリカゾウの
食性の違いに起因するダーウィン的進化の好例である

10 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:05:04.91 ID:Q1JlXE4YO
片手の指を全て足した長さはかかとから膝までの長さと同じ

11 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:06:33.97 ID:X9Chks210
市販されている鏡のほとんどは紫外線を80%しか反射出来ない

16 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:09:37.40 ID:kdxJq7cH0
タンチョウヅルのくちばしは一生伸び続ける

1932年にバイカル湖で捕獲された個体で
最長のくちばしの長さが1メートル32センチのものの剥製が
アメリカのマサチューセッツ州立ミスカトニック大学に保管されている
ここまでの長さにくちばしが成長するのには40年かかると言われている

17 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:11:56.43 ID:Ram1YbcB0
山田邦子が乳がんを発見したきっかけは
レズプレイしていた時に相手の相田翔子がしこりを発見したものである

21 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:16:05.05 ID:kdxJq7cH0
ダイエットの守護神

密教曼荼羅に描かれる二十八部衆のひとりに
「散脂大将」という天人がおり、
「脂肪を散らしてくれる」という願をかけて
中国式エステティックサロンの待合室などに
絵が掛けられていることが多い


22 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:16:11.17 ID:Ram1YbcB0
なめくじに塩をかけると縮むが砂糖をかけるとふくらんで爆発する
ただしグロいのでやらないほうがいい

23 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:18:42.63 ID:pI3oUHvFO
最新の携帯なら「でる」で変換すると「射精る」になる

26 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:22:30.99 ID:vNU8VyZ3O
>>23
同様に「いく」では「射精く」

30 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:25:09.72 ID:c8py9XGoO
東京タワーってひとつだけじゃないんだぜ。
一般的に東京タワーって言われてるやつは、そん中でも一番高いっていうだけ。
実は東京にある送電塔とか電波塔って全部東京タワーって言うんだよ。


32 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:26:58.23 ID:pI3oUHvFO
理論上ではヒトは酸素が無くても生きられる

35 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:28:18.61 ID:asZ57pt8O
理論上人はヘルニアを修復すれば不老不死になれる

41 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:31:42.41 ID:kdxJq7cH0
パンの語源

黒船来航時にナベの意味の「パン」が取り違えられて
breadのことをパンと日本人に誤解されたと解説されがちだが
本来、ラム酒を練りこんだ黒パンのことを英語でも「pan」と呼ぶ
これは古代ローマで酒と音楽の神「パン」に祭りで捧げられていたことから
この名前がつけられた
大航海時代には、通常の白パンよりもラム酒を練りこんだ分日持ちがすることから
長期航海する船に糧食として積み込まれるのはこの「パン」であった

42 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:32:53.86 ID:n/6oakAHO
埼玉県民に出身地を聞くとほぼ東京と言う

43 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:33:32.46 ID:Ram1YbcB0
最初に耳くそを食べたのは紫式部
偶然にも最初に鼻くそを食べたのはライバル関係とも言われた清少納言であった

46 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:35:15.56 ID:R9iPsBeRO
ナムコはワニワニパニックを開発する際、動物愛護団体と揉めた。

47 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:35:56.86 ID:bNTpD1aiO
よく必死でなんかすることをシャカリキって言うだろ?
あれの語源って実は仏教用語の「釈迦力」からきてるんだよ
ブッダが菩提樹の下で悟り開いた時みたいに一心不乱に物事に打ち込めば
奇跡に近い力を発揮できる、つまりお釈迦様のように不可能はなくなる
って意味なのだわ

48 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:36:48.91 ID:7OQL6K8DO
食べるとメロメロになるほど甘くておいしいから「メロンパン」と名付けられた

54 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:40:44.55 ID:Ram1YbcB0
マーガリンの毒性は日本でしか批判されていない
これはマーガリンのシェアのほとんどがヨーロッパであり
それを排除するためのアメリカのキャンペーンだと言われている
ちなみにこのキャンペーンはアメリカでは浸透しなかった

58 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:42:02.37 ID:R9iPsBeRO
沸騰させた水に黒糖、レモン汁、ココアを入れ煮詰めた物を常温で一晩寝かせ、
それを炭酸水で割るとコーラになる。

64 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:46:06.85 ID:gAOaQcUjO
海にふれてない「県」はない
全て都道府のどれか


66 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:49:53.46 ID:kdxJq7cH0
てるてる坊主の由来

一種の簡易的な雨乞いのまじないとして定着している
「てるてる坊主」は本来、干ばつの渇水で死亡し、
ミイラ状になって死んでしまった者を模した人型をつくり、
雨季に軒先につるして供養する風習からきている

68 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:53:46.59 ID:gAOaQcUjO
ポン酢のポンはポンジュースと同じで日本一から来ている

70 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:55:29.87 ID:hD9CLpV0O
黒船来航時にアメリカ人があまりにも大げさなリアクションで幕府のもてなした食事を食べていたので
日本人は
アメリカ人は米が好きなのだろう
と勘違いしてアメリカのことを

米の国=米国

と言った
これに対して激怒したアメリカ人は

「我々が米なら、じゃあ、お前たちはパンだ」

と声を荒げて言い返した

ここから、日本のことを
じゃあパン→ジャパン=Japan
と呼ぶようになった

72 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 04:58:51.78 ID:gAOaQcUjO
一般的には30歳で魔法使いになると言われているが、元々の由来で考えると
数え歳での30歳であり、今で言う29歳となる

74 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 05:00:14.61 ID:eYDBK0sDO
明治大学、大正大学、昭和大学はあるが、平成大学はない

と思われがちだが、実は存在する
看板学部である人間コミュニケーション学部の偏差値は46で、コンビニ業界への就職がかなり強い

76 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 05:01:57.19 ID:HRIassop0
俺実は童貞

77 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 05:03:16.44 ID:nCA1eoHY0
かく言う私も童貞でね

78 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 05:04:13.27 ID:c8py9XGoO
>>76-77
事実を書いてどうする

83 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 05:12:00.13 ID:kdxJq7cH0
「まんじゅう」の語源

昔は保存用に加工されたアズキ(現在のあんこの原型)を
「まんじゅう」と呼んでいた
これは平安時代の貴族で武士の始祖とされる
「多田満仲(ただのまんじゅう)」からきている
満仲の領地であった多田地方(現在の京田辺市近辺)は
平安時代の小豆生産地で租税としてアズキが献納されていた

「饅頭」の字は多田満仲が武士の始祖であったことから、
「万軍の頭領」という意味の字を音にあてたものである

87 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 05:17:05.73 ID:G5OCfesI0
>>83
なんかこれ普通に信じれるな

90 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 05:20:58.27 ID:kdxJq7cH0
>>87
ウソレスすると
アズキの品種である「大納言小豆」は
多田満仲が宮中において「権大納言」の地位にあったことに由来する

91 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 05:24:30.88 ID:c8py9XGoO
>>87
ロアスレでたまに出る話題だけど。
ある程度話がしっかりしてれば地名、人名、日付を入れると本物っぽさがぐっと上がる。

82 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 05:11:54.80 ID:R9iPsBeRO
アメリカでは今日本食がブームとなっており、朝食に白米を食べるのが主流になってきている。
それに目を付けた桃屋が「ごはんですよ」をアメリカ人の口に合うよう改良した「This is GOHAN」を発売し、大ヒット商品となった。

95 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 05:32:02.07 ID:c8py9XGoO
例えば>>82を勝手に改変(改悪になるかもw)してみると

アメリカでは今日本食がブームとなっており、朝食に白米を食べるのが主流になってきている。
2007年8月、それに目を付けた桃屋がアメリカ食品業界大手キャラテック社と共同で
「ごはんですよ」をアメリカ人の口に合うよう改良した「This is GOHAN」を発売した。
「This is GOHAN」は大ヒット商品となり、現在では月に200,00$を売り上げている。
これは本家日本の実に三倍の売り上げであるという。

ちょっと本当っぽく聞こえない?w

96 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 05:33:27.62 ID:PkEJgidK0
>>95
聞こえねーよwwwwwwwwwwww
胡散臭さ増しとる

100 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 05:53:16.93 ID:nCA1eoHY0
アメリカでは今日本食がブームとなっており、朝食に白米を食べるのが主流になってきている。
2007年8月、それに目を付けた桃屋がNASA(アメリカ航空宇宙局)と共同開発で看板商品
「ごはんですよ」をアメリカ人の口に合うよう改良した「This is GOHAN」を発売、以来
「Jam of GOHAN」という新たな食品ジャンルは流行に敏感なニューヨーカー達を中心に
爆発的な広がりを見せており、$200,000,000市場とも言われるほどの盛況ぶりである。

賢明な読者諸君は既にお気づきだろうが、現在我々と交戦中の異星生命体の呼称が「ジャム」
であるのはこの黒くてドロドロした食品からきていることはほぼ間違いないだろう。

102 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 05:59:11.49 ID:c8py9XGoO
>>100
胡散臭ぇw
やりすぎはダメだなwwwwうんwwwww

101 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 05:55:10.18 ID:kdxJq7cH0
アワビ猫

猫に加熱していないアワビを与えると
アワビの肝に含まれるフェオフォーバイドという
未消化海草の葉緑素成分が耳の毛細血管で炎症を起こし、
猫の耳が取れてしまい、この状態を「アワビ猫」という

松茸の香り成分であるイソマツタケオールが
フェオフォーバイドの働きを阻害するので、
誤って猫に生のアワビを与えてしまった場合には
松茸を食べさせるとよい

104 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 06:03:08.23 ID:kdxJq7cH0
Tシャツ

Tシャツの発祥は日本
大正時代に紡績業が日本の対外主要輸出産業になる中、
和裁の縫製技術によってボタン綴じの不要な寸胴型肌着が生まれ、
その形状から「丁型肌着」と名づけられた
この丁型肌着がアメリカで人気を博し、「T−shirt」、
すなわちTシャツとして定着した

105 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 06:08:55.46 ID:povyN3rr0
塩素をいれるわけ

学校のプールに塩素を入れるわけは消毒以外に妊娠を防ぐためにあるらしい。
塩素を入れなかった30年前までは、プール中の精子が女児の子宮内に入り
妊娠してしまう事例が毎年数件発生していた。
そこで、精子を殺すために塩素をいれるようになったのだ。

それでも完全には防ぎきれないので、近年ではプールに入る際は
男子にコンドームの着用を義務付けようという働きが起こっている。

106 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 06:12:46.74 ID:c8py9XGoO
>>105
ゴムが義務付けられたら男子全員授業中フルボッキ強制だな
想像したら吹いたw

107 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 06:13:51.60 ID:nCA1eoHY0
古代ギリシアの世界観では世界は亀の上に乗って移動しているとされていた。
そのため亀は神格化されており、有名なアテネーマラトン間の徒競争(※)で
亀>兎>アキレス(英雄) の順だったと伝えられているのもこのためである。

※後のマラソン競技の由来であることは言うまでもない

109 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 06:21:52.19 ID:kdxJq7cH0
テンピュール枕と寺院の関係

最近、枕などにも使用されるテンピュール素材は、
そのポリカーボネイトの組成が寺院建築の大伽藍様式と
酷似していたことから、
「寺院(テンプル)のような」、という意味でテンピュールと名付けられた

111 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 06:40:54.62 ID:gAOaQcUjO
大日本帝国憲法 第六拾弐条三項追記より
一日に8回以上の性交か、14回以上の自慰をすると罪となる
日露戦時、兵士の戦先での無駄な疲労を防ぐために追加された

113 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 06:43:15.44 ID:9BKptHZVO
>>111
1日にそれだけやったら死ぬwwwwww

114 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 07:07:55.75 ID:kdxJq7cH0
野菜と果物の違い

日本では法律上、野菜と果実(くだもの)の分類が決まっている
その分類とは食用に適さない表皮を除去するために
刃物を要するものが野菜であり、
手で表皮を除去できるものが果実というものである

この分類によるとスイカは野菜、トマトは果物として扱われる

115 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 07:10:24.86 ID:MUtQOHkpO
ピーマンが苦いと感じるのは、アルカノイドという化学物質が人体にとって毒であり、
本能的に危険信号を出している為である

117 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 07:24:45.33 ID:MUtQOHkpO
水死体の呼称として定着している「どざえもん」の由来は、
水を吸ってぶくぶくに膨れ上がった水死体が、
江戸時代の力士「成瀬川土佐衛門」に似ていた事から、その名を取ったものが由来である


118 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 07:27:47.23 ID:fy2eljjPO
【電脳化】

アニメや漫画でよく見られるコンピュータ世界へのダイブ、これが近い将来には夢物語では無くなると言う。
実は既に日本で開発への取組が始まっており、NECを筆頭に日本の誇る多数の電子関連企業が計画に賛同している。
これは防衛省の要求に基づいており、航空機操縦及び有事の際における陸上戦を2軸として、訓練のリアリズムと効率性を向上させる事が主点となっている。
この為、我々のような世間一般人に使用される機会はない。
しかし、読者の方々には安心して頂きたい。
現在の内閣総理大臣である麻生氏はこの取組に大きな関心を持っており、防衛省だけに限らない電脳化の普及を構想している。
これは、日本の食料自給率や資源の高騰枯渇を危惧してのものであり、電脳化時におけるエネルギー効率の良さを突いている。
麻生氏は会見の際
「電脳化によって得られる国益は測り得ない」
と語っているが、巨大掲示板で有名な2chでは翌日に
「遂に真紅に会える」
と語る麻生氏のアスキーアートが作られており、麻生氏に対する国民の期待が感じられる。
我々人類がコンピュータの世界に入る日も、そう遠くはないのかもしれない。

(週刊又春より抜粋)

119 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 07:37:24.82 ID:kdxJq7cH0
ななしのごんべえ

2chでも匿名の表現として使われる「名無し」
「名無し」といえば「ななしのごんべえ」と慣用表現されるが、
これは平安時代の中の位階である
「七位権兵衛(しちいごんのひょうえ)」からきている

七位は宮殿へ上がることが許されず、権兵衛の役職は
他の国司のように定まった任地をもたなかったことから
「何者かよく分からない者、素性の不確かな者」という意味の言葉となった

121 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 07:50:29.90 ID:+bRm7vKZ0
饅頭は女性器をイメージしてつくられた菓子である
男なら誰でも恋焦がれる女性器のあのふくふくとした触感を再現するため
もっちりした生地をやわらかにふかしたわけだ
事実青森県の酸ヶ湯温泉には「まんじゅうふかし」というベンチに温泉の熱を通した施設があるが
これは地元の言葉で”マンコをあたためるもの”という意味合いである
ちなみに饅頭の中身の餡だがこれはウ○コを模したものだという考え方が主流である
つくづく昔の日本人はよくわかっている

122 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 07:54:47.81 ID:kdxJq7cH0
能面のような顔

「能面のような」とは、能楽師の演技によって見る角度が変わると
表情が変って見えることから、「表情の豊かな」という意味であった
しかし、戦後市民生活上、観能が一般的でなくなり、
また昭和48年に女流作家・氷室みち子が小説「能面の女」を発表した際、
主人公の女性が過去の男に冷酷な仕打ちを返すという内容であったため、

現在のような「冷たく、表情のない顔」という風に用法が変化した

126 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 08:21:06.62 ID:1h+7BhI5O
蜂の巣の六角形の穴の数は全て7の倍数

またハチミツには花のミツ以外に蜂の尿が入っている

127 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 08:25:31.79 ID:ZwUO00yzO
クラウチングスタートを最初に公式大会で用いた日本人は倉内総介

131 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 08:35:25.55 ID:PW5Uorn50
鳥が空を飛べる原理は未だ解明されていない

92 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 05:25:08.04 ID:nCA1eoHY0
劉備玄徳は草履屋の息子
諸葛孔明は饅頭屋の息子

132 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 08:38:29.67 ID:RUJnBz3TO
三顧の礼

草履屋であった劉備は饅頭屋の諸葛亮を訪ね、饅頭の原材料の米を仕入れた際に廃棄される藁を格安で仕入れようと、再三の営業に行った事である
それに対し、諸葛亮は、行商人であった劉備に、格安の藁を提供する代わり、饅頭の行商を依頼した事である
さらに、劉備が三回訪ねた内、二度、諸葛亮が留守なのは、実は諸葛亮は居留守であり、アポ無し訪問を嫌った為である
後に二人は国を興すが、国号を、草鞋を織る事にちなむ『職』と、饅頭を食する『食』で対立する事になる

134 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 08:52:04.45 ID:RUJnBz3TO
野球の語源

野球はアメリカが発祥とされるが、アメリカ発祥なのは、ベースボールであり、野球の発祥とはやや異なる
そもそも野球とは、日露戦争末期、日本発祥の娯楽であり、元来は『野砲』の『余り玉』を打って遊ぶ、兵隊の娯楽であったと言われる

125 :VIPがお送りします:2009/03/22(日) 08:20:11.58 ID:kdxJq7cH0
「パンドラが箱を開けたとたん、諸悪が箱から飛び出し、最後に箱の中に希望が残った。」

このスレを開けたとたん、多くの嘘がスレから飛び出し、最後に真実が残らんことを

もう嘘つく気力なくなったので寝る

posted by キティ at 22:58 | このエントリーを含むはてなブックマーク | Comment(67) | TrackBack(0) | (´・∀・`) ヘー
(「・ω・)「 お世話になってるヨソ様ー
海の幸 (VIP)
山の幸 (etc)


この記事へのコメント
  1. マジでややこしいスレだな
    お前ら半端に賢いから、このスレタイじゃなきゃ全部信じるわ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月22日 23:11
  2. ちょっとワラッタww
    Posted by スピードとナイフ at 2009年03月22日 23:13
  3. これウソチクの泉じゃねぇか
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月22日 23:20
  4. ところどころ真実があるな
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月22日 23:30
  5. ウソチクの泉だなww
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月22日 23:36
  6. 俺ってかなりネットの情報鵜呑みにしやすい人間だなって思った
    だって今 若干信じちゃってるもん
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月22日 23:49
  7. 嘘は優しい
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 00:03
  8. >>64
    長野はー?
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 00:05
  9. 嘘を嘘と見抜ける人じゃないと(コピペブログを使うのは)難しい
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 00:08
  10. >>68
    残念ポンジュースのポンは日本一からですが
    ポン酢はポルトガル語の果汁(柑橘類限定だったっけ?)という意味のポンスから
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 00:31
  11. 本文は読めてもスレタイが読めない奴って居るんだなw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 00:50
  12. ※10が嘘という高度な釣りだな
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 00:59
  13. ぶっちゃけるの語源、それは仏茶気。仏様の前でうそ偽りない話ができる、という意味。

    それが腹を割って話そうという意味になったのは安土桃山時代のころ。
    石田三成がまだ寺小僧だったころ、遠回りにでた秀吉に三杯の茶をだした。
    一杯めは温くて大きめの湯飲み。二杯目はやや熱めで一回り小さい湯飲み。三杯目は熱くて小さな湯飲み。
    この気遣いに才能を見出した秀吉が城に仕えさせたという。

    そののち、ご存知のとおり三成は出世。しかし政治的な話ができるのが秀吉には三成しかおらず、三成もまた加藤清正たちから文官として嫌われていたため、秀吉に寄る様になっていった。

    そのような状態で前述の寺での話をあげ、腹を割って深刻なことも話せる腹心がいることを「ぶっちゃける」というようになったそうな。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 01:05
  14. 所々本当が混じってるのがいやらしいw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 01:05
  15. ※12も嘘なんだろ。騙されんぞ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 01:23
  16. らき☆すた
    原作の舞台は埼玉県。ヒロイン4人の内こなた、かがみ、つかさは埼玉県住在だが、ただ1人みwikiは東京都住在。ちなみにこなた達ヒロイン(かがみ除く)の担任教師(同時に世界史の教師でもある)、黒井ななこは関西弁を喋るが、神奈川県住在。阪神タイガースのファン。
    そして主人公泉こなたの住んでいる家は原作者美水かがみの住んでいる家をモデルとしている。
    Posted by VIPPERな俺 at 2009年03月23日 01:33
  17. らき☆すた
    原作の舞台は埼玉県。ヒロイン4人の内こなた、かがみ、つかさは埼玉県住在だが、ただ1人みwikiは東京都住在。
    ちなみにこなた達ヒロイン(かがみ除く)の担任教師(同時に世界史の教師でもある)、黒井ななこは関西弁を喋るが、神奈川県住在。阪神タイガースのファン。
    そして主人公泉こなたの住んでいる家は原作者美水かがみの住んでいる家をモデルとしている。
    Posted by VIPPERな俺 at 2009年03月23日 01:34
  18. 刷り込みで間違って覚えそうでとてもじゃないが読むのが怖い
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 01:42

  19. 朝日新聞とか朝鮮日報なら毎日この手のノリが楽しめるよ

    嘘を嘘と見抜けない人や、見抜く意義が分からない人にはお勧めできないけどw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 02:20
  20. NASAがでると嘘くささが倍増する
    読んでいておもしろいところがすごいと思う
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 02:45
  21. キャラテック社wwwテラBPSwwww
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 02:48
  22. 殆ど本当に見える……。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 06:12
  23. たまに嘘っぽくないのが混じってるので信じそうになる
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 07:05
  24. 気抜くと信じそうになるな

    あぶないあぶない


    活字になると信憑性が生まれる危険な遊び
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 07:27
  25. こういうの鵜呑みにする奴らがコピペとか信じてるんだろうな
    Posted by オッス!オラ携帯 at 2009年03月23日 08:12
  26. ピュアな俺にとって、なんとも恐ろしいスレだ・・
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 08:14
  27. 雑学の本を読みながらこの記事を読んだら大変な事になった
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 08:18
  28. コナン=新一

    みたいのが書かれてるのかと思ったら、全然本格的じゃねーかw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 09:47
  29. 米26
    とりあえずソースの不明確な情報については
    「xxである」ではなく「xxと言ってる奴がいる」と
    一線を引いておくのがいいぜ。

    ちなみに情報源のソースと調味料のソースは同系語。
    西フランク王国の国王ルイ三世が調味料を
    「スース・ド・キュイジーヌ(料理の源泉)」と称したのが起源。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 12:14
  30. もはや尊敬する領域
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 12:57
  31. >>64
    埼玉県民の俺はすぐ嘘だとわかった
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 13:02
  32. 伊集院のコーナーにこういうのあったよな。ウソチク。
    Posted by オッス!オラ携帯 at 2009年03月23日 13:53
  33. 「行灯」
    ある時山で道に迷っていた盲人に助けを求められた旅人が、たちの悪い悪戯を思いついた。
    盲人に綱を持たせ、それを自分が引っ張りながら道案内をすると言いながら実は雁の首に綱を巻き、盲人がそうとは知らずに雁にふりまわされる様を楽しんだ。
    やがて雁は崖のところで飛び立ち、盲人は引かれるがままに崖から落ちて死んだ。
    この事をこの盲人の愚かさを揶揄して「暗鈍」といい、いつからか暗闇を歩くために持つ灯をこの盲人の話に例えて「行灯」と呼ぶようになった。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 14:48
  34. 米8
    これがゆとりかw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 16:26
  35. 『軍手』の語源はドイツ語。
    革製品一般を示すGunte(ギュンテ)(女性名詞)が元。
    ドイツ人のギュンターは『革職人』と言う意味。
    革の手袋をギュンテと呼んだところ、手袋一般と混同されたものと思われる。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 17:42
  36. お前ら米蘭でまでやるなwww
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 18:01
  37. やべぇ、しっかり呼んだら信じ込んじゃいそうだ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 18:51
  38. >>117
    これは本当だね
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 21:19
  39. ソースは全て民明書房
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月23日 22:25
  40. 弁髪にしたら心術の資質が早く身に付くらしいぞ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月24日 00:10

  41.  月極商事

     月極商事株式会社(げっきょくしょうじ、英称:Gekkyoku Corporation)
     は、月極グループの商社(総合商社)であり中核企業。四大商社のうちの一つ。

     電話番号:03-3410-2721
     設立:1951年(昭和26年)4月2日
     代表者:大島 連太郎(代表取締役社長)
     資本金:2,430億1,789万円
     売上高 連結:16兆5,200万3,400万円
     単体:11兆2,900億0,100万円
     (2007年3月期)
     従業員数 連結:40,509名 単独3,033名
     (2007年9月30日現在)
     決算期:3月31日

    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月24日 00:56
  42. メディアリテラシーってやつか・・・
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月24日 01:06
  43. 「嘘」な上に「思いつき」が前提なんだから事実を書くのはナンセンスだと思う
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月24日 02:26
  44. こういうスレみたいに全部嘘だったら笑っていられる

    世の中のメディアというものが怖いのは、本当と嘘が混ざっているからだろうな

    悪名高い朝○だろうと毎○だろうと良心的な記者もいるはずだからな
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月24日 03:39
  45. 本当なのも幾つか混ざってるとおも。117とか。

    鳥が飛ぶ仕組み、ってのはベルヌーイの定理によってではない、っていう説もあるから解明されてないってことかな。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月24日 08:04
  46. スクールデイズの最終話は「薔薇の名前」のテーマを元に作られた
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月24日 08:18
  47. スレタイ変えてばら撒いたら誰か釣れるんじゃね?
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月24日 10:04
  48. 真実が混じってるっていうレスも嘘なんだろ

    さて嘘つきが「僕は嘘つきです」といったときそいつは嘘つきなのか嘘つきじゃないのか
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月24日 11:17
  49. ミスカトニック大学フイタ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月24日 11:20
  50. デタラメとわかっていても、間違えて覚えそうww
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月24日 15:18
  51. 鞍馬寺には650万年前に火星からやって来た永遠に16歳の美少年が祀られてる
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月24日 17:57
  52. カッパが池とか沼にいるわけねーだろ。
    「河童」なんだから川にいるんだよ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月24日 20:35
  53. くだらねぇwwww
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月24日 22:16
  54. >40
    フェイオン乙。それともヒューズかな?
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月24日 22:41
  55. コーラのペットボトルのふたってさ赤いじゃん。
    でも他の飲み物では赤って見ないよな。
    これってな、コカコーラ社が独占してるらしいぜ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月25日 00:22
  56. みんなよく知ってる ctl+alt+del について

    当初は、誤押ししないよう複雑で、
    ctl + alt + del + end + 0 + Esc
    だった。

    あまりにも押しづらいため、今の形になった。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月25日 02:16
  57. 朝鮮人の日本に対する一般知識全般
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月25日 23:47
  58. スパルタカスは本来ローマに滅ぼされた小国の王の名前であり、これが闘奴反乱の主導者とされるようになったのは、ローマに侵略された人々が理想を託し、密かに口頭で語り継いだ物語による。
    これは欧州に伝わる貴種流離譚のうち、最古のものでもある。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月26日 04:18
  59. 諸葛亮孔明が饅頭屋っつーのはまぁ間違ってはいないと思う
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月26日 19:54
  60. ID:kdxJq7cH0すげえ
    Posted by オッス!オラ携帯 at 2009年03月27日 02:45
  61. あれ?ドサエモンの由来は正しいんじゃないか?
    成瀬川かどうかは忘れたけど
    Posted by オッス!オラ携帯 at 2009年03月27日 12:14
  62. 日本人は変態である。


           ――――毎日新聞
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月28日 00:43
  63. 青字はホントっぽい
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月31日 01:47
  64. 【池と沼と湖の違い】
    池:人工的に掘ったところ。自然のくぼみに水がたまったもの。
    沼:水深5m以下。泥土が多い。沈水性多年草が繁茂。
    湖:水深5〜10m以上。中央に植物がない水たまりは湖。

    【インド象とアフリカ象の違い】
    インド:アフリカ象よりも小型で耳が小さい
    アフリカ:インド象よりも耳と牙が大きい

    【ポン酢】
    橙(だいだい)などの柑橘類を搾った汁のことをポンスといい、それが転訛してポン酢となった。

    豆知識な。
    以下は嘘かどうかはどうでもいい。

    10円玉は、銅でできている。
    100円玉も、銅だ。
    どうだ!すごいだろ!
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年03月31日 03:48
  65. 汚れた10円玉をタバスコに浸けると綺麗になるって話は有名な話だと思う。
    タバスコに入ってる酢の成分が汚れを分解するんだってさ。

    じゃあ、何で直接酢に浸けないのかっていうと、普通のお酢に10円玉を浸けると濃度が高すぎて表面が変質しちゃうんだって。
    そうなった10円玉はもう使えなくなっちゃうから、ちょうどいい濃度のタバスコを使うんだと。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年04月07日 09:42
  66. 饅頭を作ったのは諸葛さん。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年04月23日 22:45
  67. 私は、小学3年です。
    ::私には、彼氏がいま
    す。彼とわたしは、デー
    トの時どちらかの家に
    行き、だれもいないとき
    、部屋で横になって裸で
    だきあいます。それがだ
    んだんエスカレートして
    いって、学校の体育館倉庫
    で服をぬがされ、まだ3
    年生ですが学年で1番大
    きいおっぱいを、つかむ
    ように触られたり、しゃ
    ぶったりされます。最初
    は、苦手だったんだけど
    だんだん気持ちよくなり
    サイコーです。しかも、
    わたしは、学年1美人で
    もてます。彼も同じで、
    美男美女でよくみんなに
    うらやましく、思われます。
    ::このカキコ見たあなた
    は4日後に不幸がおとづ
    れ44日後に死にます。そ
    れがイヤならコレをコピ
    ペして5ヶ所にカキコして
    下さい。私の友達はこれ
    を信じず4日後に親が死に
    ました。44日後友達は行
    方不明・・・・。いまだ
    に手がかりもなく私はこ
    のコピペを5ヶ所に貼り
    付けました。すると7日後に
    彼氏ができ10日後に大嫌
    いな人が事故で入院しました。
    ::信じる信じないは勝
    ってです
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2011年03月05日 23:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



最近業者のスパムが多いので『://』を禁止にしました。
コメントにURLを載せたい方は『http://』を抜いたアドレスでお願いいたします。
この記事へのトラックバック